紙を折るのに便利なグッズ。 | ハンドメイド作家さんのためのチラシ・作品集づくりのコツ

ハンドメイド作家さんのためのチラシ・作品集づくりのコツ

手づくり作家さんのための印刷ものづくりを応援しています!



こんばんは、印刷ものコンシェルジュのスワンです。

リーフレットとは、1枚の紙をおってページ数を作りますね。


この、折るという作業、

印刷をするついでに「加工オプション」として頼むこともできます。


折り目を入れる=スジ入れ


すこし厚めの紙なら、スジはいっているだけで

パタンと折れるので楽~


しかーし!!

そんなオプション費用も自分でやれば節約できます。



じゃん、

竹ゆびわ。


紙への愛をちかって、薬指にはめて使います。

これでしゅっとやると、めっちゃキモチよく潔く、紙が折れます。


手も切りにくい。紙もいためにくい。

しかも、びっくりするほどリーズナブル。


使い方、入手はこちら>>>

我ら、節約隊には、必需品だね



札幌には、これをおまけに持って行きまーす

7/6 札幌「読んで、見て、とっておいてもらえるリーフレットづくり」
まだまだ受付しております♪
>>