ママの質問から「速さ」「重さ」 | 子どもと一緒に さんすう遊び♪ 浜松市の幼児向け さんすうスクール Sun☆Sun

子どもと一緒に さんすう遊び♪ 浜松市の幼児向け さんすうスクール Sun☆Sun

多彩なワークショップを通して、さんすうを体感する幼児向けのイベントやレッスンを、不定期に開催しています。さんすうは、子どもの世界を広げます!!

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございますニコニコ
公益財団法人・日本数学検定協会認定 幼児さんすうインストラクターの村田です。


公益財団法人・日本数学検定協会HP→
幼児さんすうインストラクターについて→
日本幼児さんすう研究所HP→


ママ向け講座で、


○「速さ」やが、「重さ」を子どもにどう伝えたら良いか。
○子どもがわかりにくいようで、困っている。


という質問やお悩みを頂きました。


お母さんたちへは、

ぜひ、子どもたちが「速さ」や「重さ」について体感できる機会を、
たくさん作って一緒に遊んで下さい!


とお答え致しましたが、もう少し詳しくご説明しますね。[みんな:01]


ちなみに具体例:
お菓子作り、とっても楽しく体感出来ますよ~[みんな:02]

photo:01





さて、「量」は

「分離量」「連続量」

という種類に分かれています。

「分離量」とは…
りんご一個など、1個ずつ数えて得られる量

「連続量」とは…
質問のあった「速さ」「重さ」、その他「時間」「広さ」のように、
測って得られる量
(cm、kgなど単位がつくもの…ですね)


幼児期の子どもたちにとって、
まずは
「分離量(数えて得られる量)」を知る、理解することが
とても大切です。

「速さ」や「重さ」は、
小学校中学年、高学年で理解していければ大丈夫!
幼児期の今は、心配いりません!

ただ、いずれの「量」も、
普段私たちが生活していく中で、遭遇するもの、
私たちが生活する上で利用しているもの、
ですよね。



幼児期は、

直感的に対象をとらえていく

という認知発達の特徴があります。



普段の生活の中で、
目で見たり、手で触ったり、体で感じたり…

という「体感」をぜひぜひ大切にして頂けたらと思いますj[みんな:03]

そして、幼児期の経験が、「連続量」を学ぶ、中学年や高学年に必ず生きてきます。