心晴さん、昨日7ヶ月を迎えました。
最近の様子
・寝返りも慣れてきて、方向転換が得意に!ぐるぐる回っています
・7ヶ月を迎えたその日に、一歩前進しました!ズリバイ成功~!今日もジリジリ進んでいました
・離乳食が2回食に。結構パクパク食べてくれますが、授乳量は減ってないような…
・甘えん坊度が増しています∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 少しでも離れるとえーん。放っておくとギャン泣き。
支援センターに行くと1人で遊んでくれるんだけど、家だと私がいないとダメ…
・歯が生えそうで生えず。むずむずするのか、ブブーってしたり指をかみかみ。もう少しかな?私としては、嚙まれる恐怖があるのでまだ生えなくていいっす。
・よく笑います。ケタケタじゃなくて、ニタニタニコニコ(*^ー^) 知らないおばさまにもニコニコするので、電車やバスで大人気。笑
・パパのあやしが大好きで、なぜかパパが相手だと声を出して笑います。ママにはニタニタ。笑
こんなところかな?
今日、支援センターで会ったママさんと話してた時のこと。
ギャンギャン泣いてる2歳くらいの男の子がいたのね。
それを見ながら
「まだこの子にイライラしたことはないけど、さすがにイヤイヤ期はイラつきそう~」
って言ったら、イライラしたことないってことに、ちょっと驚かれました。。
きっとね、そのママさんは、育児がんばっているんだろうなーと。
私はのほほーんと過ごしている気がする(^_^;)
心晴はすごくよく泣くし、夜もちょこちょこ起きるし、手はかなりかかる方だと思うけど、
まぁ泣いていても
「ちょっと待っててね~」とか言いながら
しばらく放っておくし(ギャン泣きですけど)
ご飯あげてる時にスプーン投げられて大惨事とかになるけど
ちょっと笑えるし(笑)
そんな話を旦那にしたら
「お前はのーてんきだなぁ」
って。
それ褒めてるんでしょうか。
それよりも生後保育器に入っていた娘に、
入院中何もお世話ができずに、暗い部屋で(産後の高血圧でカーテン閉めてテレビ禁止でした)
ひたすら乳を搾っていた頃
隣の病室から聞こえる赤ちゃんの泣き声を耳にしながら
「娘が退院したら、思う存分振り回されてあげよう」
と思いながら泣いて過ごした時期があるので(完全に産後ブルーでした。笑)
今は、泣きながら求めてくる娘が愛おしくて仕方がないです(●´ω`●)
こんな呑気なこと、いつまで言っていられるかな。
ふふふ。笑
というわけで、今日のご飯です
豚肉とゴーヤとゴボウのピリ辛炒め・リンゴと白菜の甘酢漬け・冷奴
いただきもののゴーヤが3本ありまして。
最近ゴーヤばっかりでしたわ。
こちらは豚肉・ゴーヤ・ゴボウ・人参・エリンギを炒めて
コチュジャン・酒・砂糖・醤油少々・塩胡椒で味付けしました。
最近おでかけばかりで、午前中に作ることが多いから、
本当に簡単なものばかり(^_^;)
これも、切って放っておくだけ。
白菜・セロリ・人参・リンゴを切ってジップロック袋に入れて、
塩小さじ1/3を入れてもみもみ。
甘酢を入れてもみもみして、出来るだけ真空状態にして冷蔵庫で寝かせるだけ。
外出して帰ったときにはできあがり~!
リンゴは離乳食用に買ってて余ってたので入れました。
これが良い仕事してましたわー。
離乳食ね、一通り野菜が終わるまで果物は控えてて、
ついこの間初めておろしリンゴあげたらめっちゃ喜んでた!
やっぱり果物は甘いし美味しいよね。
程々に、これからも出してあげよう。
スイカとかいいねー!
茹でたオクラとミニトマトにポン酢をかけただけです。
もう考えられなかった。笑
暑いからこれぐらいがいい!
昨日は雨で洗濯できなかったから、今日まとめて心晴のタオルケットとか敷パットとか洗ったら
午後からいきなりの豪雨!!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
すぐ晴れたからどうかなーと思ったけど、びしょ濡れアウトでした。
しかも、洗い直して干そうと思ったら、またザーザー降ってきて……
結局部屋干し。
それなら明日まで待って、明日洗濯し直せばよかった。
結局部屋干しでちょっと臭うし湿気る~~・°・(ノД`)・°・
敷パットとか、部屋に干すところなくてカーテンレールにかけてます。笑
明日は乾かせますように。
***
ランキング参加中です。
ぽちっと押してくれると嬉しいです。
↓↓
ガラケーの方はコチラ
↓↓
応援よろしくお願いします(●´ω`●)ゞ