山形県庄内町は27日に「第4回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」(原田真樹実行委員長、後援山形県、穀検、全農山形県本部等20団体)の決勝大会を開く。予選を勝ち抜いて決勝大会に進出するのは全国から応募した30人の出品米。
決勝大会に進出する米を銘柄別に見ると、やはりコシヒカリが9(BL1含む)で最も多いが、いのちの壱7、ミルキークイーン5と新品種・新形質米も健闘している。決勝進出者の氏名・出品銘柄は次のとおり(敬称略、発表名簿順)。
渡邊栄(ミルキークイーン、茨城県筑西市)、槙岡亨(とねのめぐみ、広島県府中市)、遊佐守(ゆきむすび、宮城県大崎市)、宮澤和芳(コシヒカリ、長野県安曇野市)、城和男(にこまる、熊本県合志市)、長谷川憲史(ミルキークイーン、埼玉県羽生市)、鈴木勝(いのちの壱、静岡県袋井市)、野口健(コシヒカリBL、新潟県上越市)、嶋岡克利(にこまる、高知県四万十町)、浜野一郎(コシヒカリ、埼玉県羽生市)、曽我康弘(いのちの壱、岐阜県下呂市)、今井登志雄(いのちの壱、岐阜県下呂市)、小林達樹(いのちの壱、岐阜県高山市)、吉岡博明(いのちの壱、岐阜県高山市)、三上惇二(コシヒカリ、鳥取県日南町)、高杉安興(いのちの壱、静岡県御殿場市)、青沼武三(いのちの壱、宮城県大崎市)、佐藤清史(ミルキークイーン、秋田県秋田市)、大野一男(あきたこまち、秋田県羽後町)、辻信男(ひとめぼれ、福島県須賀川市)、小堀英男(コシヒカリ、千葉県香取市)、山形県立庄内農業高校(ミルキークイーン、山形県鶴岡市)、松本一悦(ミルキークイーン、静岡県焼津市)、須田貴志(コシヒカリ、秋田県にかほ市)、鈴木隆(コシヒカリ、宮城県桜川市)、津藤次雄(コシヒカリ、山形県鮭川村)、五十嵐光博(つや姫、山形県庄内町)、熊本県立阿蘇清峰高校(ヒノヒカリ、熊本県阿蘇市)、阿部金一郎(つや姫、山形県庄内町)、五十嵐光博(コシヒカリ、山形県庄内町)