ONE PIECE 75巻! | ゲーム・漫画・日々の記録

ゲーム・漫画・日々の記録

ゲーム、漫画、アニメや日々の出来事について書いています。

9月4日発売の「ワンピース」75巻、
ようやく買いました。


OP_75



毎回表紙の絵を楽しみにしていますが、今回もいい感じです。

さて、今巻は743話「激震のドレスローザ」から752話「掌」まで収録。
ジャンプの最新号と7話しか離れていないですね。
やっぱり休載が響いてるのかな。

でも、休載しながらでも体を壊さずに描いて欲しいです。

漫画の内容については・・・ジャンプで一度読んでるので復習って感じですが、やっぱりコミックスでまとめて読むと面白いというか分かりやすいですね。


まあ基本的に一話完結じゃないストーリー物はコミックスで読んだ方が面白いです。
今ではジャンプ作品は「ONE PIECE」しかコミックスを集めてないんですが、他の作品もコミックスで読むとまた違うんだろうな~と思います。

その中でも特にONE PIECEはストーリーが複雑(場面がコロコロ変わるという意味で)なので、まとめて読むと印象がガラッと変わります。
恒例の過去編なんかもまとめて読んだ方が面白いです。
空島編はコミックスで読んで印象が変わりました。


今巻の見どころは・・・やっぱりあの男の正体が判明するとこかな?
ジャンプを読んでいる人にはもうお馴染みになってますが、コミックス派の人は楽しみにしていたと思います。

あとルフィがカッコいいシーンが良かったです。


SBSではドンキホーテファミリーの幹部達の年齢公開。
意外な年齢のキャラも何人かいました。

あと、コアラについて尾田先生が「ホーディと真逆の人生を生きる、とても意味のあるキャラクター」と語っていたのが印象に残りました。
ドレスローザで革命軍として現れ、さらに魚人空手師範代になっていますが、やはり再登場させたのには考えがあったんだなあ。
過去のキャラを再登場させる単なるファンサービスではなかったんですね。


その他、久しぶりに人気投票をやるということで応募券が2枚も付いてきました。
ちっともやらないので心配していましたが、やっとですね。
前回の人気投票の後、たくさんの新キャラが登場しているのでどうなるか予想できません。
でもやっぱり一位はルフィであって欲しいな。


様々な勢力がぶつかり合いドレスローザ中で大混戦となっているため、全体的に騒がしいシーンが多かった気がしますが、キッチリ決めるところは決まっていた75巻。
76巻も楽しみです!
それにしても、ドレスローザ編は魚人島編やパンクハザード編より長引いてますが、77巻くらいまでかかるんでしょうか。