きてくださって本当にありがとうございます。
暑いですね。脇汗やばいでしょう??

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足を崩して。ラマーズ法で。

3つのランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、下の3つのバナーを1クリックづつして頂けるとブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング
P8071539.jpg
あんたまたカレーかいな。

そう思われてもかまいません。むしろ本望。
もうカレーさんって呼んでくれていいで。(駅の反対側のホームから大声で呼ばれたら他人のフリするけど)

だってカレー美味しいやん。カレー美味しいやん。

「カレー」って打ってるだけで食欲沸くわ。

カレー嫌いにはたまらんブログですね。

私が通ってるわけではないんですが、関西学院大学の近くにあるカレー屋さんのカレーがめっちゃ美味しいんです。
そこのカレーは、注文されてから野菜を素揚げにして乗せているんです。
そんなことよりもルーにこだわりがあるんやろうと思いますが、それはうちの力じゃどうしようもないんで、素揚げの部分のみ取り入れてみようと思いました。

めっちゃ美味しい!!

素揚げって意外に全くめんどくさくないことに気づいたんで(衣なしで油にほりこむだけやし)、
もしよかったら是非ためしてみてください。
P8071540.jpg
●材料●(2~3人分)
・玉ねぎ・・・・・1個ぐらい
・合い挽き肉・・・・・200gぐらい
・なすび・・・・・1本ぐらい
・じゃがいも・・・・・1個ぐらい
・にんじん・・・・・1本ぐらい
・オクラ・・・・・・1人2本ぐらい
・クララ・・・・・・最終回までは立ちません

※野菜はなんでもいいです。かぼちゃとかれんこんとかでもいいんですよ。かぼちゃとかいいですよかぼちゃ。(そんな推すなら使えよ)

・カレールー(私はバーモンドカレーの甘口です)・・・・・4カケぐらい。水に合わせて
・忘れちゃいけないごはん・・・・・・食べたいだけ
・半熟卵・・・・・1人1個(無類の卵好きでも3個までが無難だと思われます)

●作り方●
玉ねぎは薄切りかみじん切りか乱切り(もはやなんでもいい)、他の野菜も好きな形に切る。
にんじんとじゃがいもは、切ってから水にさらし、ラップをしてレンジに2~3分かける。

やる気があるなら、鍋に油(ぶんりょうがい)をしき、玉ねぎとひき肉を炒め、色が変わったら水を注ぐ。
やる気がないなら、炒めずに鍋に水と玉ねぎとひき肉を入れる。
(※水の量は4カップぐらい。カレールーの箱の裏を見てください。←無責任野郎)
ルーを好みの量溶かし、
・ケチャップ
・ウスターソース
・インスタントコーヒーの粉
・みりん
・しょうゆ
を少しづつ入れます。

あとは野菜を素揚げにし、ご飯に乗せ、ルーをかけ、100均のドライパセリがあればふって完成です。
今回たまたま野菜を添えましたが、ルーと混ぜてしまってもかまいません。

※キャンプには全然向いてません

Q.こんにちわ。○○大学の○○と申します。今回はこのような場をもうけていただき誠にありがとうございます。えっと質問なんですけど、御カレーの強みを一言で教えていただけないでしょうか。
A.質問だけで結構ですよ。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング
最後まで読んでくださってありがとうございます。読んでくださった方やクリックしてくださった方本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^^