きてくださって本当にありがとうございます。
パーマをかけたら1ヵ月後の雨の日まで誰にも気づかれなかった山本です。(確かに「ゆるゆるにしてください」とは言ったけどまさかここまでとは。)
P8091564.jpg
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3つのランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、下の3つのバナーを1クリックづつして頂けるとブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←起立
recipe_blog_3.gif←礼
ファイブスタイル ブログランキング←開脚

いつも本当にありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足を崩して。ほくろを数えて記入して。
P8091562.jpg

冷蔵庫の残り物を掃除するような料理です。

↑これよく言いますけど、大概「そんなもん残ってたらいいですよね。」てもんやったり。(例:冷凍室からエビが)

うちの冷蔵庫でよく残ってるものは・・・・・

第1位:おかずの残りにラップかけたやつ

第2位:あと少しだけある古い漬物の残り

第3位:塩昆布のちゅーーーとはんぱな残り

あとは、
しなびた菜っ葉
ふんにゃふんにゃのきゅうり(持ったらだらーんなる)
しわっしわのにんじん
切ったら種だらけのナス
芽が成長しまくったじゃがいも(じゃがいもも植物なんだと実感する瞬間)
カチカチの油あげ(通常→カサカサ→ぬめぬめ→カチカチ)
ありえないぐらい賞味期限がきれた納豆
ありえないぐらい賞味期限がきれたかにかまぼこ
美味しくないドレッシング(もちろんありえないほど賞味期限は切れている)

いつ食べんねんって感じなんですけど、明らかに腐るまで見届けてからじゃないと捨てられないという性分。

きよこは確実といっていいほどあるものをかぶらせて買ってきます。
ナスとか何袋ある思てんねん。(しかも食べない)
P8091563.jpg
●材料●(8個分ぐらい)
絹ごし豆腐・・・・・1丁
塩・・・・・少々
しょうゆ・・・・・少々
鶏ひき肉・・・・・150gぐらい
にんじん・・・・・小1本。立派なにんじんなら半分
白ネギ(玉ねぎでも)・・・・・・1/2本
さやいんげん(さやいんげん)・・・・・どんぐらいでも
コーン・・・・・たまたまちょこっとあったから入れてみただけで
コーン・・・・・一般的なキツネの鳴き声の表現

※野菜はなんでもいいです。大根でもじゃがいもでも椎茸でももやしでもなすびでも。
にんじんは甘味がでるのでできたら入れてください。

Aケチャップ・・・・・大さじ3
Aウスターソース・・・・・大さじ3
Aバター(まーがりん)・・・・・大さじ1
A酒・・・・・大さじ1
Aしょうゆ・・・・・小さじ1ぐらい
A水・・・・・なんか適当に上を伸ばす感じで

マヨネーズ、白ゴマ、パセリ・・・・・・お好きなように。

●作り方●
豆腐は水切りする。めんどくさかったらクッキングペーパーに包んでレンジで3分チーン。
にんじんはみじん切りにし、ラップをしてレンジに3分ぐらいかける。
いんげんも茹でてみじん切り、白ネギもみじん切り。
ボールにひき肉と塩を入れてよく練る。ねるねるねーるね。(←最低な色のお菓子)
豆腐と愉快な野菜たちを混ぜ、しょうゆも混ぜ、まるめる。
P8091555.jpg
野菜いっぱい。これで栄養ばっちりだと思ったら甘いかんね!!(何で)

あとは、フライパンに油をしき、タネを並べ、
焦げ目がついたら水を注いで蒸し焼きにする。

取り出して、Aを混ぜ、煮詰めて、かける。

※今回鶏ひき肉を使用しましたが、合い挽き肉のほうがいいのかもしれません。ちょっとパサパサしていらっしゃいましたもの。

※オリンピックが始まりました。だから合い挽き肉のほうがいいのかもしれません。やっぱりパサパサしていらっしゃったもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
最後まで読んでくださってありがとうございます。読んでくださった方やクリックしてくださった方本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^^