P8220167.jpg
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。夏の終わりに想いを馳せて。

P8220165.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、応援してくださる方は下のバナーを1クリックして頂けるとブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←ポチ

画面が変わってめんどくさいのに、ご協力ほんまありがとうございます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
味付け海苔と、塩と、バター。(おかんと、ボクと、時々バター。←おとんはー!)

そらうまいわ。海苔と塩とバターの3角関係成立やわ。(全然うまくない)

またこんながっつりしたもんばっかりごめんなさい。でも、美味しいんですよ。

のり塩のポテトチップス好きです。
歯に限りなく青海苔がつきますが。
昼間に食べてそのまま遊んで、夜家帰って歯に海苔発見したら、
「うそーーーんいつから!?教えてや!!」てなりますよね。

でもうちも言われへんねんなあ~。最初のタイミング逃したら特に。
重ための恋愛の話からどう青海苔に移行すべきかっていう。

P8220166.jpg
●材料●(2人分)
豚バラ肉・・・・・・100g~150gとかそんな感じ。
A塩・・・・・少々
A酒・・・・・大さじ半分ほど
Aおろしにんにく・・・・・・少々。チューブ1センチぴゅ~と
A片栗粉・・・・・・豚がなんとなく絡まる程度

水・・・・・・大さじ2
粉末鶏がらスープの素・・・・・・小さじ1
バター・・・・・・小さじ1ほど。もうちょい入れてもいいかもやけど大さじ1は多すぎ。(まわりくどっ)

ご飯・・・・・・食べたいだけ
味付け海苔・・・・・・ご飯の表面が埋まる量

トッピング・・・・・サニーレタス、刻みネギ、白ゴマ

●作り方●
豚バラは解凍して(何で冷凍を前提にすんねんうちと一緒にすんなよ)Aで下味をつける。
フライパンを熱し、油(分量外)をしき、豚バラを炒める。
色が変わったら水と鶏がらスープの素を加え、最後にバターで香りをつける。
ご飯に、海苔をちぎって乗せ(ちぎらんかったら噛み切れへんくてきぃ~!てなります)、
レタスと豚バラをのせ、フライパンに残った汁もかけ、トッピングをちらす。


●手相占いのコーナー●
この線とこの線がこうなってる方は、子宝に恵まれますヨ^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
recipe_blog_3.gif
ファイブスタイル ブログランキング
最後まで読んでくださってありがとうございます。3つのランキングに参加させてもらってるんでもしよかったらこの2つも1クリックづつしていただけると嬉しいです。
読んでくださった方やクリックしてくださった方本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^^