きてくださってありがとうございます。
P8141598.jpg
このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

大さじ1杯の生クリーム
卵黄5個分
ブーケガルニ
なんかは使いません。

おうちカフェのカテゴリにいながらにして
「おじや」「菜っ葉のたいたん」ぐらいの勢いの料理を載せることもあります。かたじけない。

どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。

P8141607.jpg
3つのランキングに参加させてもらってます。ものすごくお手数ですが、応援してくださる方は下の3つのバナーを1クリックづつして頂けるとブログを書く励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←ヴァスコ
recipe_blog_3.gif←ダ
ファイブスタイル ブログランキング←ガマ

ご協力ありがとうございます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このおしゃれさん。なんて呼ばないでください。(心配無用)

めーっちゃ簡単です。焼いて挟むだけ。やきばさみの刑に処するだけ。
パンはおとといの残りの30%引きの胚芽パンを使いました。食パンでも全然いいですよ。

ポイントは、オムレツの材料と、練乳マーガリンです。
オムレツには、マヨネーズと牛乳を入れます。オムライスの卵も絶対こうします。
なんかのテレビの裏技で見たんですけど、柔らかくて美味しいです。マヨネーズの味はしません。

練乳マーガリンは、よくパン屋さんにある美味しい甘いクリームが作りたくて適当に混ぜたら、なんとなくそれっぽくなりました。なんとなくやけど。

これでくっと一杯。・・・・ぷは~!!(『コーヒーをビール扱する女』より一部抜粋)

●材料●
<甘くないほう>
パン・・・・・・ぶ厚いの1枚か薄いの2枚

A卵・・・・・・1個
A牛乳・・・・・・大さじ1
Aマヨネーズ・・・・・小さじ1
A塩・・・・・少々

ベーコン・・・・・2枚
レタス・・・・・ペらっと
アスパラガス・・・・・・2本
マヨネーズ、ケチャップ・・・・・好きなだけ

<甘いほう>
パン・・・・・ぶ厚いの1枚か薄いの2枚

バナナ・・・・・1本
マーガリン、練乳・・・・・好きなだけ

●作り方●(甘くないほう)
オムレツを作る。フライパンを熱してサラダ油(分量外)をしき、Aを混ぜ合わせたもんを流して大きく混ぜて適当に形作って取り出す。(ほんま適当でよい)
ベーコンも焼く。アスパラは茹でる。
パンを焼く。分厚いの1枚なら切込みを入れて焼く。
マヨネーズやらケチャップやら愛やら夢やら希望やらを詰め込む。

●甘いほう●(作り方)←上と統一せえ
パンを焼いて、マーガリンと練乳を混ぜ合わせたもんをぬって、バナナを挟む。

Q.バナナを挟むんですね?
A.その確認いりますか。
P8141608.jpg
2人で分ける時は2人とも甘いも塩っぱいも食べられるように半分に切ってください。
レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教習所の卒業検定があってんけど

『交通ルールを守ってさえいれば、譲り合う気持ちは持たなくてもよい』
『少量のアルコールなら摂取してもよい』
『運転中の携帯電話は注意力が高まるのでよい』

なんて問題やねんな。

一番気に入った問題

『高速道路での急ブレーキは大変危険だが、急ハンドルは、そうでもない』

最後の煮え切らなさよ。
(「いや、急ハンドル確かに危険は危険やで?!でも・・・・そうでもないんちゃうかな。」)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ←最後まで読んでくださってありがとうございます。読んでくださった方やクリックしてくださった方本当にありがとうございます。またよかったら見にきてください^^