鑑真和上が過した寺はどこか?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんにちは‥(^_-)-☆

 

 

今日の奈良はお天気が悪く、雨が降りそうで気温も19℃高いですね。。

 

マリア猫は今朝、昨夜から寝室を変えて一家に降りると夜は、部屋の隅で寝ていました‥(^_-)-☆

 

一階で餌を食べた後もなぜか今日も少し傍に座っていました?・・

 

いつもはエサを食べるとすぐに二階に行くのに不思議ですが?・・

 

今日は腰が軽くなったので少しづつ散歩を多くしますね?・・

 

【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?(第1772問)

 

奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。

 

1 奈良県に関連する文学について、最も適当なものを選びなさい

 

(61)高取町にある壷阪寺を舞台にした世話物浄瑠璃『壺坂霊験記』に登場する妻と夫の名前の   正しい組合せはどれか。 

 

ア.梅川・忠兵衛   イ.真知子・春樹   ウ.お里・沢市   エ.三勝・半七

 

(62)昭和初期に奈良市の高畑で自ら設計した邸宅に住んだ文学者は誰か。

 

 ア.芥川龍之介   イ.志賀直哉   ウ.江戸川乱歩   エ.直木三十五

 

(63)堀辰雄が『大和路 信濃路』の中で「此処こそは私達のギリシアだ」と賞賛した寺院はどれか。 

 

ア.薬師寺   イ.唐招提寺   ウ.秋篠寺   エ.西大寺

 

 (61)  明治時代に作られた浄瑠璃の演目。

 

盲人とその妻の夫婦愛を描いた世話物、一段。

 

歌舞伎や講談、浪曲の演目にもなり、人気を集めた。

 

主人公は座頭市の三味線弾きである○○とその妻・○○。

 

お互いを思いやるがゆえに生じた悲劇を、壺阪寺の本尊である十一面観音が救済する話である。

 

ヒントは明治時代の名前といえば?・・

 

(62)宮城県石巻生まれ、東京府育ち。

 

明治から昭和にかけて活躍した白樺派を代表する小説家のひとり。

 

小説の神様」と称せられ多くの日本人作家に影響を与えた。

 

代表作に「暗夜行路」「城の崎にて」「小僧の神様」など。

 

ヒントは暗夜行路の作者でもう分かりますよね。

 

 

(63)開基(創立者)は唐出身の僧鑑真である。

 

鑑真が晩年を過ごした寺であり、奈良時代建立の金堂、講堂を始め、多くの文化財を有する。

 

1998年に古都奈良の文化財の一部として、ユネスコより世界遺産に登録されている寺です。

 

薬師寺から10分ほど北にある寺です。

 

 

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

 

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

 

(61) ウ  (62) イ  (63) イ   

 

漢字穴埋めクイズ   行