~2015年 栃木 あじさい巡り vol.2 多気不動尊参道の紫陽花坂 [宇都宮市田下町] | 主に栃木を巡るRyOの一人散歩道

主に栃木を巡るRyOの一人散歩道

栃木を中心にグルメやドライブを楽しむ管理人のRyOが主に一人で、(たまに誰かと)自由気ままに巡った感想を適当にブログにUPしていきます。(笑)


ブロ友のあっき~さんの先日の記事
(←リンクあり。)の後追いです。

訪問したのは先日の木曜日。

『多気山の中腹にある、紫陽花坂』

大谷石で有名な宇都宮市大谷地区にある多氣不動尊。
その多気不動尊へ向かう参道の中腹辺りにある紫陽花坂。
今の時期、沿道にズラリと植えられた見事な紫陽花を眺めることが出来ます。

実は私、この時期にこちらにお邪魔したのは今回が初めて。
あっき~さんの記事で知るまで紫陽花坂がある事すら知りませんでした^^;


思っていた以上に辺り一面が色取り取りの見事な紫陽花色に染まっていて、正直少し驚きました(笑)



手毬咲きの本紫陽花。


ガクアジサイ



下の紫陽花、ハート型に見えませんか?

知っていましたか?多気不動尊でハート型の紫陽花の写真を撮り、スマホの待ち受け画面にすると恋愛運が上がると言うジンクスがあるとかないとか....
信じるか信じないかはあなた次第.....。

・・・って、ごめんなさいm(_ _)m 今文章を打ちながら適当に思いついた嘘エピソードを如何にもそれっぽく付け足しましたが、実際にはそんな話はありません(;´▽`A``
何かよく客寄せの為に観光地とかにそんな乙女チックなネタが作られたりしてません?(爆)


青や紫とかの一色の紫陽花も綺麗だけど、私は今回、こちらの色彩の紫陽花が凄く気になりました!







このグラデーションカラーに凄く心が惹かれます♪( ´▽`)
何となく綺麗で可愛くないですか?(笑)

でも、紫陽花って本当色んな種類や色彩パターンがあって面白いですよね。


~おまけ~
※短い動画ですが音量が小さいのでボリュームを上げてご覧下さい。


↑丁度、撮影をしている時に不動尊から素敵な笛の音色が漏れてきて、何だかまたそれが梅雨の紫陽花の情景に凄くマッチしていたので.....(笑)

↓こちらは鳥の囀りバージョンです(´∀`)


山頂付近の紫陽花など、早咲きの紫陽花は少し枯れ始めていました。紫陽花は長い期間楽しめる花とは言え、見に行かれる方は少し早めに行かれた方が良いかも知れませんね(^-^)/

*****************************

多氣不動尊の詳しい情報はこちらから。


県内の紫陽花の名所や今年のあじさい祭りの開催情報はこちら↓

紫陽花の名所一覧 in 栃木  2015

*****************************


このブログを読んで気に入っていただけたら
このグッド!ボタンを押して読者になってねキャハハ




栃木県 ブログランキングへ
↑栃木県の「人気ブログランキング」に参加中です。
 ポチッとしていただけるとかなり嬉しいです!



にほんブログ村
こちらもよろしくお願いします!(^-^)/