自社事務所 ほぼ完成! | 愛知県稲沢市 田畑建設 半人前インテリアコーディネーターのブログ

愛知県稲沢市 田畑建設 半人前インテリアコーディネーターのブログ

愛知県稲沢市の田畑建設でインテリアコーディネーターをしております。


イベント前日に事務所リフォーム完成(ほぼ)の
ご報告ができて良かったっス。泣

ポチッとしていただけましたら
幸いです♡
にほんブログ村 インテリアブログへ




本日は

イベントを前日に控えながら


自社事務所リフォームの
(ほぼ)完成ご報告をさせていただきます! 
(イベントの記事書けぇ)


その前に、これまでの事務所リフォーム記事は
  こちらですん☟(1記事しか書いていないけど。汗)

まずはBeforeから

 事務所/Before

あぁっ、雑多やぁ…  泣
それなりに清掃は心がけていたのですが、
 どうしても払拭できない雑多感と、
 積年の(薄い)歴史を感じる事務所です。

でも、この事務所は私にとって
 お客様とのお打ち合わせやご商談、
世間話や何気ない談笑 等々の思い出が
たくさん詰まった、愛すべき場所です。泣


 事務所/After

メイン側には、ニッシンイクス

 リアルパネルを施工しました。

(小学校の頃からヘリンボーン好き。笑)

https://www.nissin-ex.co.jp/products/products_brand/realpanel



 いろんな角度から

奥の書棚は、ダイケン工業のフィットシェルフ


  いろんな角度からと言ったのに、

同じような画像ですみません。汗


天井のルーバーは、
拝み倒して(誰に?)取り付けてもらった
    同じくダイケン工業のグラビオルーバーです。

天井のクロスは最初から黒色と決めていました。
(告白のような言い方)

中央のメインのシーリングライトは、一般住宅の
リビングやプライベート空間にもおすすめなので
 詳細をちょっと紹介させてください♪

 画像☝︎が分かりづらく恐縮です。汗
(天井のクロスを最初から黒と決めたからや。怒)


https://store.shopping.yahoo.co.jp/7dials/lt-3826.html


想像より3本のバーがちょっと細めだったかなぁ
とは感じましたが、一般住宅のリビングや
ご寝室のスケール感でしたら、むしろ
 ちょうど良いボリューム感だと思います!

周りに散らしたライティングダクトには
真鍮のソケットを取り付けました。

電球はAmazonでLEDタイプのエジソンランプを
付けています。

実際取り付けたのは、左側の短いやつです。





 建材いろいろ

ドアはパナソニックの

ベリティス クラフトレーベルです。


https://sumai.panasonic.jp/interior/craftlabel/



色はブラックオーク柄。

クラフトレーベルオリジナルカラーです。

採光部も様々なデザインから選ぶことができます。



 室内窓

こちらもパナソニックの室内窓です。



https://sumai.panasonic.jp/interior/shitsunaimado/


室内窓のメリットは、

✔︎ 空間をゆるやかに仕切ることができる
✔︎ 採光や通風の確保
✔︎ 部屋が独立していても家族の気配や繋がりを
感じることができる(要らぬ時もありますが。笑)

✔︎ インテリアのアクセントとして


こんなところです

(ざっくり。汗)


 トイレ




今まで事務所の外にしかなかったトイレを

 今回改装した事務所内にも増設いたしました。


   トイレはパナソニックのアラウーノ、

洗面カウンターはサンワカンパニーの

レプトカウンターです。


https://www.sanwacompany.co.jp/shop/series/S0594/



背面と天井に設えた化粧材は
  朝日ウッドテックのthe wallです。
   突板材を使用した、
  高級感のあるデザインパネルです。
これも拝み倒してでも(だから誰に?)
  取り入れたかったやつです。

 資料室 Before

画像左側入り口奥には、もともと展示用の
  システムバスが鎮座しておりました。

その展示浴室は、設置後わりとすぐ(数年で)

倉庫と化しましたけど。爆


ここを倉庫兼資料室として蘇らせます‼︎


 資料室入り口 After


 資料室 室内 After

  以前の展示浴室は、

倉庫と言っても、もちろん内部は浴室なので

荷物や資料はただただ積み上げるのみ。怖

  私たちスタッフが何よりも待ち望んだ空間です。

感謝感激です。泣


 給湯室 Before

手間とコストは地味に掛かったそうですが、
結局、ほとんっっど使わなかった
   可哀想なカウンター。(画像左側)
 ここにミニキッチンを設置いたします。

 給湯室 After

同じ角度からの写真ではなく恐縮ですが

これまで打ち合わせ&商談室にあったキッチンを

  バックヤードに納めました。


これでお客様とより快活でスムーズな

お打ち合わせが出来るはず‥ です‼︎





ご紹介は以上でございますm(_ _)m


最後までご覧くださりありがとうございました。



足速に、しかしながら、かなりのボリュームで

ご紹介させていただきましたが


まだ、残工事も少々ございますので

事務所リニューアルにつきましては

後日改めて、もう少しきちんと

  ご報告が出来ればと思っております。


どうかその折には、

見捨てずお付き合いください!




そしてそして


明日はいよいよイベント

「行っ得!住まいの感謝祭」を開催いたします!



明日は梅雨時期にもかかわらず

晴天との予報で、本当に嬉しい限りです。泣



ただ、ご来場くださる皆様にとりましては


(コロナ感染予防の観点より)

  マスクをご着用のお願いをしております中、


熱中症にもご留意いただく旨

   誠に恐れ入ります。



どうかどうか


道中、そして、ご体調には

くれぐれもお気を付けてお越しくださいませ。



皆様のお越しを

スタッフ一同楽しみにお待ち申し上げます!





新築住宅、リフォーム、修理、イベント等、
ご相談ご要望等は
下記よりお気軽にお問合せください♪

お電話でのお問い合わせはこちら♪
0587-32-3801


メールでのお問い合わせは
こちらからどうぞ♪


LINE@でも承っております
LINE@ID
@TUU0382X

でご検索ください♪


お問い合わせにご利用ください♪

友だち追加



PanasonicリフォームClub 田畑建設