死海でプカプカ&天然泥パックしてみた♪ | 世界一周写真館~World Travel Photo Gallery
死海・・・イスラエルとヨルダンの国境にあり

海抜マイナス418m、世界で一番低い地上



不思議だよね、いつも見ている海より

400m以上も深いところにいるのに地上なんて



さらに塩分濃度は海水の10倍!!!!

年間降水量が極端に少なくなくて年間通して気温が高いから

湖水の蒸発が水分供給を上回る状態にあって高い塩分濃度になるんだって


だから名前の通り生物の生息は不可

傷がある人も超しみるから要注意!!!!




地図で見るとここですね↓

イラクとかシリアとか・・デンジャラスな名前が並んでおります


より大きな地図で 死海 を表示




この記事で紹介しているのは

ヨルダン側の死海





出発地は首都アンマン


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery


街の中心にあるモスク周辺はやたらとポリスが多かった


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery


特にこれと言って見所は無く町全体が「土色」ってイメージ

イスラム圏だから外でお酒が飲めないのは仕方ないけど

カフェみたいな洒落たもんも全くなかったな


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



けど唯一、宿の居心地は良かった



マンスールホテル、別名「香田ホテル」



2004年頃、アンマンからイラクに抜けてイラクで

アルカイダを名乗る組織に拉致され殺害されてしまった香田さんが

最後に泊まっていたのがアンマンのホテル



そのホテルの支配人が独立して作ったホテルがこの香田ホテルらしい



香田さんに対し思い入れがあるらしくこの別名を付けたそうです



そんな事もあり昔から多くの日本人バックパッカーが集まる

いわゆる

「日本人宿」







世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



ここでたくさんの日本人との出会いがあり


みんなで毎晩一緒に食事に行った


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



ここに来る人の目的はほぼ100%死海

って事で人数を集めてタクシーをチャーターして行くことにした


死海まで行くには公共交通手段が整っていなくて

人数がいるならタクシーの方がお得って事だったのでみんな合意




日本からこんな遠く離れた場所にいてたった2日で

男6人女2人の日本人が集まってしまうんだから不思議なもんだよね


-----------------------------------
参考費用 2013/2/23現在
1JOD=\132
香田ホテル1泊 4JOD
シェアタクシー(死海往復1人) 7JOD
死海ビーチ入場料 11JOD
-----------------------------------



羊をひきそうになりながら車は死海に向かう



世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



着いた!!!!(はやっ!!)


無料のビーチもあるとの事だったがホテルの支配人に


「無料ビーチは女の子が行くと襲われるから絶対にやめろ」ヾ(▼ヘ▼)


っと言われ有料ビーチにした。

シャワーもあるって言うしね☆



入場料払っただけあってなんだかリゾートっぽい!!!!



世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



・・・そうでも、ないか(^▽^;)


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



さーー!

ずっと内陸部を旅してきた僕には久々のビーチ!!



とはいえここはイスラム圏・・・

水着のギャルがいるわけもなく


水に入っているのは観光客だけ


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



なんだかみんな水辺でのんびりするのが好きみたい

でも、当然お酒も飲めないイスラム社会・・・

どう楽しむんだろうか。


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery


良くみるとシーシャ(水タバコ)やら太鼓を持ち込んでる

歌を歌ったり太鼓を叩いたりして過ごすみたい



世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



そんな事はおかまいなしで取り急ぎ



浮く!!!!


世界一周写真館~World Travel Photo Gallery


まじで浮いた!!!!


何もしなくてもプカプカ浮く♪



これがやりたくて持参したDSを楽しむ"かずまさ"(°∀°)b





世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



けどぶっちゃけ楽しんだ時間はごく僅か( ̄_ ̄ i)




塩分濃度が濃すぎて

目に少しでも入れば激痛(ノДT)

口に少しでも入れば辛いを通り越して苦い(。>0<。)




という訳で、どちらかと言うと

死海の天然泥パックを海底から拾い上げて

みんなで塗りたくって遊んでる方が楽しかった♪♪



世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



そんなアホな日本人8人に

腹一杯になるほどの弁当を分け与えてくれた陽気なヨルダン人グループがいて



なにやら太鼓とかたたいて大騒ぎしてるから

ダンサー"かずまさ"が黙っちゃいない!!!!




完全にみんなノリノリ♪笑



ダンスできるやつっていいなーーーー!!!!!!!!




世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



シャワー後に記念撮影までして終わり☆

イスラム圏の女性は写真嫌がるのにここでは全然平気だった♪



世界一周写真館~World Travel Photo Gallery



という訳でヨルダン側の死海はこんな感じでした。




バックパッカーが割りと多く行くのはこのヨルダン側

けど僕はこの数週間後、イスラエル側の死海にも行ったので

最後に両方の特徴を書いておきます。



■ヨルダン側

---マイナスポイント

交通の便が悪い(シェアしてタクシーが無難)

ビーチが有料(無料もあるらしいが詳細不明)

酒が飲めない

水着ギャルが見れない


---プラスポイント

泥が豊富にある

なんだかみんな陽気で楽しい(たまたまかも)



■イスラエル側

---マイナスポイント

物価が高い(交通費や飲み物)

泥が無い(有料ならある)


---プラスポイント

交通の便が良い(エルサレムから公共バスが出てる)

ビーチが無料(シャワーもある)

海辺でビールが売ってる(もちろん高い)

水着ギャルが見れるかも(イスラエル人は美人




日本ブログ村のランキングに参加しています☆

楽しかったよ!という方は記事を読んだあとに「いいね!」みたいな感覚で下のボタンをポチッとクリックしてもらえると嬉しいです!


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


ーーー↓追記 2014/6/5↓ーーー

2014年6月22日から世界二周目に出発する為ブログを引っ越しました☆

世界二周目の放浪記はこちらのブログで更新中です↓
daiki55.com

ーーー↑追記 2014/6/5↑ーーー



人気記事BEST10


※2014/5/15現在のランキングです

絶景!エーゲ海に浮かぶ真っ白な島「ミコノス島」
 



「紅の豚」ポルコの隠れ家は本当にあった?!
 



"青く美しい街"シャウエンは本当に青かった!
 



地球上とは思えない美しさトルコの世界遺産パムッカレ!
 



世界一ダイビングライセンスが安い街~恋するダハブ
 



世界で一番親切なのはイラン人?!
 



地球上最大級の惨劇アウシュビッツ強制収容所
 



息をのむ美しさ!!プリトヴィツェ湖群国立公園
 



超神秘的な青の洞窟~カステロリゾ島
 



世界で一番美しい島「サントリーニ島」
 



世界一周って何を準備したらいいの?!
 




最新ランキングはこちらからどうぞ↓
《最新》人気記事ランキング


このブログを書いた人:根本大樹
[ Facebook ]
[ Facebook page ]
[ Twitter ]
[ Google+ ]