望遠鏡の置き場所に困ってました。


鏡筒は鏡筒用バッグに、赤道儀は専用アルミケースに、三脚も専用バッグにしまい、あとはやたら重たいバッテリーと付属品などを入れるケース。。。


これだけコンパクトにまとめても、結構場所をとります。


仕方なく愛車のフェアレディ(旧型)のトランクに入れてますが、鏡筒だけはやはり大切なので家に持ち帰って置いていました。


でも、たらちゃん様のご指摘では、赤道儀も車に入れっぱなしでは良くないのではとのこと。


うーむ確かに、SXD赤道儀は日本職人の世界に誇れる技の粋を集めた精密機器。

振動の大きい車で、しかも毎日通勤に使用している車内に放置するのは、やはり心配になってきます。



しかしながら!!


家には置けません・・・置けないんです!


置けるスペースが決してないわけではないですが、、、


あのでかいケースを見た妻が何と言うか・・・


万が一あのケースに妻が足をぶつけたなんてことがあろうものなら、想像しただけで身震いしてきます。



悩みました。

車の振動で赤道儀のギアが壊れたりしたら大変ですし、さりとて家に持ち帰れない。

どうしよう。

置き場所に関しては購入前からずっと悩んでいたことではあるのですが、答えが出ないまま現在に至る感じでした。


昨日もクリニックの自分のオフィスで昼休み悩んでました・・・



ん?


ここに置けばいいじゃん!!



自分にはこのオフィスという自分だけのプライベート空間があるじゃん!!

す~かり忘れてました。


というわけで今朝早速、車から赤道儀の重いケースを院長室へ。三脚はさすがに車内でもよかろう。

明日家にある鏡筒も持ってきます。


元々狭いオフィスはさらに狭くなりますが、大好きな望遠鏡に囲まれているので全然苦痛ではないし!


何よりあの鏡筒を見るたびに妻からぼやかれる心配もなくなるし!!


まさに一石二鳥!!!