尾てい骨を折ってから3ヶ月・・・

 

まだまだ痛みがとれず困ってるのですが、だいぶ動けるようになったのでストレス解消も兼ねて千葉に行ってきました。

 

 

春の銀河を狙ったのですが、撮ろうとすると雲が出て中断・・・の繰り返しパターンで割とフラストレーションが溜まったよるでした。。。

 

銀河を撮るのは数年ぶり、まずはM51を、、、

 

りょうけん座 M51

 

うわ小っさ・・・

 

レデューサーつけて(f=635mm)フルサイズデジカメだとこんな小っちゃかったのね。

 

なのでこの1枚で終わりにし、別の大きめな対象を狙ってみました。

 

 

おおぐま座 M101

 

鏡筒    VixenAX103S(RD 635mm F6.3)

カメラ CanonEOS6D(改)

赤道儀 VixenSXD2

ガイド MGEN3+KOWA75mmガイド鏡

ISO:3200、露出:5分×8枚

 

 

トリミングしてこの大きさです。

 

もっと露出時間稼ぎたかったんですが、雲が多く結局5分を8枚だけ撮ってこの日は撤収でした。。。

 

南房総のいつも行く場所はかなりの穴場だったんだけど、数年ぶりに行ってみると光害が増えたなという印象でした。

 

天体写真が撮れる場所は少なくなってきてます・・・