★絶対音感とは 絶対音感を身に付ける方法 | 0歳からの親子リトミックたいこらんど グランドピアノとプロ仕様の打楽器を使った幼児教室@狛江

0歳からの親子リトミックたいこらんど グランドピアノとプロ仕様の打楽器を使った幼児教室@狛江

東京都狛江市の幼児教室です。小田急線狛江駅と喜多見駅から徒歩7分。情操教育に何か習い事をとお考えの方、ピアノや本物の打楽器をたくさん使い子どもたちの可能性を引き出します。感性が育つ今だからこそ効果的。ホームページhttp://www.taikoland.jp/

★絶対音感とは 絶対音感を身に付ける方法

ご覧いただきありがとうございます。
吉田千香です。

0歳からの音楽教室たいこらんど東京都狛江市にあります。小田急線狛江駅、喜多見駅より徒歩7分です。


最近子どもたちとこんな会話がありました。

【小学1年生のHちゃん】
ピアノの音が、なんか話してるように聞こえるんだよね
だからさ、本を読んだりする時に音がすると、なんか集中出来ないときがあるの

わかるよ、わかるよ
2人同時に話しかけられてるような気分でしょ?頭の中に文字がいっぱい

ピアノの音が階名(ドレミ)で聞こえているようです。


【小学1年生Kくん】
何これ何これ
いつも聴いている音と違う音から始まってて気持ち悪いんだけど

そうそう!こっち(原調)で弾くとしっくりくる

調によるニュアンスの違いを感じ取っているようです。この子は色々な調に弾きかえることが得意


【年長さんのAちゃん】
レッスン中にこんな言い争い(?)になりました。
私がピアノを弾いた音を聴きとって、カードを触る聴音の課題。一小節ずつ交互に繰り返していきます。

【ピアノ】ドミソ    【カード】ドミソ
【ピアノ】シシシ    【カード】シシシ
{FDA14B3C-CBB2-4C6B-A2DE-411C9EE5DC41}


ねぇ、先生…
ドミソ~とか口で言わないで!!

言ってないよ?

言ってるー。コトバでドミソ~とか言わなくてもわかるから、だから言わないでー!

だから言ってないってば
もう1回やってみるよ?

【ピアノ】ファソミ   

{EFC5A564-56A9-4FA8-8BF8-8E066904C358}


だから、ファソミって言わないでってば!!

先生は言ってないってば!!!

だってファソミって聴こえるんだもん

彼女も絶対音感がついて、スラスラ音を当てています。
だから幼稚園で習った歌や、好きな曲をすぐ覚えてピアノでどんどん弾けちゃうんですよね。左手の伴奏まで、感覚的に音を探して弾いています。


絶対音感があるから良いというわけではないです。相対音感(音の高さ・幅がわかるタイプ)の人もいますから。

いずれにせよ、

音を良く聴いて感じて楽しむ

これが大切なのです。


・習いごとを何にしようかお悩みの方
・将来的にピアノなどの楽器をやらせるつもりがない方も
・プレ幼稚園に行くまでに、お友達との関わりに慣れたい方
・発達が遅いかなと心配な方


是非1度たいこらんどの体験レッスンを受けられてみてください
体験レッスンに来られる前に一度ご覧ください


狛江 世田谷 調布 川崎にお住まいの方。狛江 成城学園前 祖師谷大蔵 千歳船橋 和泉多摩川  登戸 向ヶ丘遊園 生田 中野島 仙川 調布 布田 国領 柴崎 つつじヶ丘 千歳烏山 
三鷹 吉祥寺 二子玉川方面からバスでも


たいこらんど公式Facebook
お会い出来るのを楽しみにしております。