おうち英語の会in阪神 | *taitaitai‼︎* *働くママの育児記録*

*taitaitai‼︎* *働くママの育児記録*

✨息子☆tai君☆の子育てand自分育て✨
H26年生まれの息子の子育て記録です。


おうち英語in阪神に前回に続き参加させて頂きました。


内容とても濃い5時間。
凄く偏っていますが私が
その中でも特に印象に残ったのが


ちょうちょ英語が出来ないママが頑張って英語で語りか けをすると表現の幅が減る為全て英語で話さない方が良い。



ちょうちょそれまでインターナショナルスクールに通われていたお子さんの中学校を選択時、綺麗な日本語が入るような環境の学校を選択された。

そのまま英語環境という選択もあったが日本で生活する以上、日本語が大切。



という事。



我が家の今までの取り組みは

0歳からゆるゆるかけ流し。
CTP、語りかけ育児の本を見て頑張る
1歳10ヶ月頃からWKE。

現在、英語が好きという気持ちは芽生えている様子。しかし英語の問いかけにはyeah!!と言っておけば良いと思っている節もあり...発語も単語が殆どです。

保育園ではネイティヴの講師の方に週一レッスンを受けている様ですし、保育園にも英語を話せるお子さんが何名かいる様子。


母の私がもう少し頑張れれば、tai君ももう少し英語を楽しめるのかなと思いますが...
まぁボチボチ取り組みが0にならない様

●ORTを図書館から借りて活用
●掛け流しリストを作る
(現在はCDそのままiPhone)
●WKEを母がしっかり見る


を行いたいと思いますニコニコ




前回に引き続き、ご一緒されて頂いた方は知識豊富な方々ばかりで英語以外にも色々教えて頂き本当に有難うございましたおねがい



もし良ければ又遊んで下さーい♪


内容たっぷりなのに軽快な
トークで楽しい5時間にして下さった
りささん、ばやさん、本当に有難うございました爆笑


今週末もSGさんのイベントに参加させて頂く予定なのですが、人気ブロガーの38さんのレポを読んで今から緊張しています目






{3FD2A881-3F40-4A0D-88F5-6ECDBC7995BF}


camちゃんのブログ見て
虫好きにさせるべく網購入。
蝉が近づいてきたらギャ‼︎ってなるけど
母のワタクシ、セミ捕りが上手くなったー  笑