なにかの選択に迷ったとき

どうしたらいいかわからなくなったとき。


どうしてます?


自分ひとりで考える。

友達や親に相談する。

上司や、先生に相談する。


そうすると

ほとんどの場合は。


しっかり考えたほうがいよ~。とか


あんなこともあるし

こんなこともあるかもしれないし。

少しこわいよねぇ~。 とか。


時には


「そんな夢みたいなこといって 

 世の中そんなに甘くないよ。無理。やめとき」


手痛いアドバイス Il|li_| ̄|○il|li ひぃ~


もらったりします。…。(^^ゞ


よね。


そんなとき。

思い出してほしいワーク。


紹介しますね。


今、

やっていることをそのまま続けた場合


10年後の  最高の状態になっている自分の姿

10年後の  最悪の状態になってしまった自分の姿


今、

やっていることを辞めて

やりたいと思っていることをやった場合


10年後の  最高の状態になっている自分の姿

10年後の  最悪の状態になってしまった自分の姿


この4通りをイメージして


比較してみる。


紙に書き出して

比較するのもいいかもしれません。


頭に中で、

いろいろなこと、

ごちゃまぜに考えていると


いろんなことが、

浮かんできたり、消えて行ったり


なかなか、

整理することができせん。



心屋師匠流http://www.kokoro-ya.jp/


の言い回しを借りるなら


金魚すくいの金魚を


出目金が何匹で

赤いのが何匹で


と、探し回っているのと同じこと、


どれだけ

ひっしになって数えても、


金魚はあっちこっち動いていて、

数を数えることはできませんよね。


あれと同じです。


だから。


いったん

4通りのすべてのパターンで、

メリット、デメリット考えてみて


書き出して


未来像。

しっかりイメージしてみてください。



その時の自分は、


どんなことを考え

どう感じているのか?

楽しいのか、楽しくないのか?

幸せなのか、不幸せなのか?


その道を選択したことを、

後悔しているのか、していないのか?


…。


実は僕も

会社を辞めて、

セラピストになることを迷っていた時


ながいこと悩みました。


不安や怖れで

頭の中がいっぱいになって

身動きがとてなくなったこともありました。


そんなとき

このワークに出会った。


どんなことが起こりうるのか?


実際に紙に書き出して

しっかりシミュレーションしてみると


それぞれの未来の輪郭が、

はっきりと見えてきた。


このまま、

今の仕事を続けた場合には


最高の状態になった場合でも


楽しいことを

楽しいと感じられない自分


悲しいことを、

悲しいと感じられない自分


常に自分自身の感情にフタをして


仮の自分。

見せかけの自分


ほんとうの自分をかくして生きている

未来の自分の姿があることに気づいた。


…。


そして、

頭で考えていた時は

あれほど大きいと思っていた不安や怖れも


輪郭がはっきりしてしまえば


実は

考えていたほど大きくないこともわかった。



さっきの例えに

言いかえるなら。


実際に


金魚を、

水槽から一匹ずつ出してみたら


普通の金魚が○匹

黒い出目金のが○匹

赤い出目金のが○匹


あっ(゜o゜)!


病気にかかってる…。( 一一)



そんな感じで。


いろんなことがはっきりしてくるのです。



人生は選択


自分のこころに正直な

最良の選択ができることが。

未来の幸せに、繋がっているのかもしれませんね。



幸せで

後悔のない選択ができたらいいですね。



励ましのひと押し

 ↓

こころのメガネを外せばすべてが変わる -魔法の法則--ランキングバナー

ありがとうございます。