前々回の記事で

http://ameblo.jp/takadin/entry-10230369518.html


いらっとしたときに


ぐっと、抑えて我慢したり。


相手を批判して

あいての行動を変えようとするのではなくて。


まずは

自分のこころの中の、


悲しい

さびしい。 という


ほんとうの気持ち


素直なこころ

をさぐってみる。


そして。

自己開示 = 「Iメッセージ」 で伝える。


という、

コミュニケーションスキル

について、お話しました。



今回は…。


どうしてそのことに、

いらっとしてしまうのか?


について、書きますね。(^_-)-



いらっとするには、

いらっとする理由があります。


たとえば


誰かに挨拶をして

返事をしてもらえなかったとき。


Aさんは

まったく、気になりませんでした


Bさんは

「なぜ挨拶したのに、返事しないんだ?」

と、いらっとする。



たばこを

ポイ捨てする人を見て、


Aさんは、

まったく、気になりませんでした。


Bさんは

「たばこをポイ捨てするなんて

 なんてマナーが悪いんだ。」


けしからん(怒)!




会議の集合時間に

遅れてきた人を見て


Aさんは、

全く気になりませんでした。


Bさんは。

「集合時間に遅れるなんて信じられない

 あの人は、みんなに迷惑をかけてるのが

 わからないんだろうか?」


けしからん(怒)!



…。



Aさんは、

全く反応しないので、


こころの中は

平和で、安定していて


周りの人に対しても

自分自身に対しても

穏やかな気持ちで生きられる。


Bさんは、


いろんなことに反応して

自分自身にも

周りの人に対しても。


常に、いらいらいら。


こころは、いつも不安定。


「~~すべきでない」


というルールを

たくさんもっていて


そのルール

確実に守って生きています。


素直で、真面目で

自分に厳しくて。


ちゃんとしてるひと。Bさん。




僕も。

わりと最近まで、


ちゃんとしたひとでした。o(^-^o)



会議時間の

10分前には必ず行く


仕事は、

多少、体調を崩したくらいでは休まない。


風邪をひいも

熱があっても、

肺炎になりかけても…。(^^ゞ



で、


このルール。


くるしいけど。

自分自身、

必死で守っていたので


周りのひとが

約束の時間に遅れてきたり


風邪で会社を休んだりすると。


いらいらいら。

なにしとんじゃ~~。(怒)


おーーくるし。 ( ̄Д ̄;)。



もし僕が、このルール。


今みたいに…。(^^ゞ

守ってなかったら。


周りの人がルール破っても、


Aさんとおんなじ

全く気になりません。


自分が守っていたから

我慢していたからこそ


周りの人が守らなかった時

いらっとしたり、反応してしまう。


たけど。


よーーく考えてみたら、


たかが5分や10分、

会議に遅れたところで

内容がわからなくなるわけでもなし、


熱があるのに

出社したところで


仕事に集中できないし

周りの人にうつしてしまうこともある。


なのになぜか、

そんな意味のないルールで。


自分自身も

周りの人も縛り付けてしまう。


知らず知らずのうちに。。


苦しいですよねぇ。(; ̄_ ̄)=3


こんなの。



…。



だから、


どうして

そのルールつくったのか?


いつから

そのルール守っているのか?

いらっとしるたびに

反応するたびに


ひとつひとつ

さぐってみる。



ほとんどの場合、


子供のころの

なにかの出来事をきっかけに


ルールが

出来ています。


たとえば、

学校に遅刻した時

みんなの前で謝罪させられて

とても恥ずかしい思いをした。


とか、


父親が

時間に厳しい人で


準備が遅れると
とても不機嫌なる。


ときには

楽しみにしてた予定を中止にしたり

二度とつれて行かないと怒鳴ったり。



「もう絶対に、時間には遅れない」


と、強く心に決めた。


今はもう必要ないけど


今でも、

必死でまもっているルール。


…。


もう

手放したほうが。


いいかもしれませんね。o(^-^o)



まずは、

いらっとしたときに


どうして?

 このことに反応しているのか?


いつから?

 このことに反応するようになったのか?



そう、意識してみてください。


なにかが

見えてくると、思いますよ。( ̄ー+ ̄)




励ましのひと押し。

 ↓

こころのメガネを外せばすべてが変わる -魔法の法則--ランキングバナー

ありがとうございます。


ロバート秋山美少年酒造三笠アイプリルフール心理テスト

新型レーダーアフィリ代理店大たこ多摩動物園トキWBC松坂イチロー真央キムタク