こんにちは。
全肯定®心理カウンセラーのたかぢんです。

こんなご相談を頂きました。

 

 

=================


「あの人が行くなら、私は行かない」
「苦手な人がいるなら、あの場所にも行きたくない」


苦手な人、イヤな人や場所を避けていたら
いつのまにか、居場所がなくなってしまいました。


いまさら仲間に入りたくても入れないし
SNSでの楽しそうな投稿を見ると

すごくイヤな気持ちになってモヤモヤします。


ひがみ根性な自分が嫌いです。
こんな性格を変えるには、どうしたらいいでしょうか?

 

=================

 

 

うーーん。わかるわぁーー。
 

僕も含め誰でも、
そんな気持ちになったことがあると思うので…。
 

 

 

まずは…

 

・イヤなことを、避ける
・イヤな人がいるから、行かない

・イヤな場所には、行かない

これを、心理学では「自己分離」といいます。

 


「自己分離」とは

自分を守るため、苦痛を避けるために

自分自身を、他人や社会的な状況から
物理的にも心理的にも、引き離す行為をいいます。

 

もともと備わっている「自己防衛の本能」

なので、誰でも経験があると思います。

 

 

 

だけどね、
自己分離を繰り返すと

めちゃくちゃ「大きなリスク」が伴います

 


それが…


・コミュニケーション力が低下する

・自己肯定感が低下する

・自己重要感が低下する

・居場所がなくなる


さらには、


・恐れが増大する
・不安も増大する
・孤独感に支配される

・ひがみ根性が増大する


幸せに生きていく上で、重要なものを失い

自分を苦しめるネガティブな感情がどんどん膨れ上がってしまう。

というリスクです。

 

 

 

自己分離の時間が

長ければ長いほどどんどん状況が悪化し、

避ける行為そのものが強迫観念となってしまい・・。

 

パニック障害、対人恐怖などに


つながってしまうこともあるので要注意です!
 

できるだけ早く「自己分離」から脱出し、

安全かつ健康的な方法で他人とつながることが重要です。

 


ということで、
ここからは、問題解決のための方法について、具体的にお伝えします。

 

詳しくは、こちらからご覧ください。

↓↓↓

 

「ひがみ根性な自分が嫌い」素直な自分に変わる!5ステップアプローチ法





もし、わからないことがあれば、
ぜひ!たかぢんに直接、相談してください。

ちなみに、全肯定®まるっとオンラインサロンメンバーになると
無制限で何度でも、たかぢんに相談できます。

新サービス!サロンメンバー限定!
たかぢんほっとライン!無料直接電話相談(^◇^)

 

詳しくは、お問い合わせフォームから

「たかぢんほっとライン!無料直接電話相談について聞きたい!」
と、ご連絡くださいね。

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

 

<満員御礼キャンセル待ち>

【3年ぶり!札幌激レアイベント第2弾】
全肯定幸せセミナー&たかぢんLIVEカウンセリングin札幌

 


 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

 

宝石ブルー全肯定®まるっとオンラインサロン宝石ブルー
あなたの人生を丸ごと幸せにする!
悩みがリバウンドしない!
癒し&問題解決の永久サポートシステム

 

 

 

宝石緑全肯定®心理学公式ホームページ宝石緑

“しんどい”繰り返しからちゃんと抜け出せる!

癒し・問題解決・生きづらさ解消のステップ!
 

 

 

宝石赤全肯定®マインドプロ宝石赤

全肯定®マインドを持つ各分野の専門家!

はじめの一歩!オンライン無料カウンセリング