2/12の泉州マラソンは…

多少は予想してたけど、全く走れない最悪なマラソンでした。


ゴールはしたけど完走ではなく、何回か歩きました。


短い時間ならそれなりに…いや、ただ苦しいのを我慢して走ってるだけですが、12月後半や年始を除いた1月よりは状態は戻っていたはず。


でも実際の今の私の状態は、正直フルマラソンを普通に走れる状態ではありません。

完全に体が走ることを拒絶しています。


今は走るのが楽しいどころかレースは地獄です。


スーパーランナー達に抜いていかれるのではなく、普通のおじさんやおばさんに抜かれていく現状に、私のプライドは耐えれませんでした。


2週前の大阪ハーフに続いての酷い内容に、久々にもう走りたくないな…マラソンやめたいな…と思ってしまいました。


レース後は完全に一回気持ちが切れてしまいました。

何でこんなに頑張ってきたんかな?

もういいかな…


正直に話すと妻は泣いていました。

僕の夢や目標は妻の夢にもなっていました。


他にも私の目標達成を応援してくれてる人がたくさんいます。


3日経ってとりあえず少しだけ走りました。

やっぱり苦しいです。


でも諦めないことに決めました。


とりあえずはレース日まで、可能な限りで調整を続けます。

色んなことを我慢して、休みがほぼ無い中でも苦しい練習を続けてきました。


最後に諦めて終わるのは格好悪すぎますよね。


ただ、本当に今のまま何も改善しない場合は

身体的にちょっと危ない気もしてるので、レースに出ない選択肢も必要かな?とは思ってます。


マラソンに奇跡は無いですが、体調だけでも奇跡が起きないかな?


何とか普通に走れる状態まで戻りますように。