たけしズの日記

たけしズの日記

思いつくまま気の向くままにつづるメモ的な日記。

Amebaでブログを始めよう!
遠くはなれた母から、

「今日くらいウナギを食べなさい…」と言われました。


そう…今日は土用の丑の日。


そんなことを心配させて申し訳ないなと思いながら、近くのウナギ屋さんへ行ったら『うなぎ完売しました』との張り紙が…

がっかりしながら二件目は誰もが知っているウナギも食べられるのあのお店にはいり、ようやくウナギを食べました。


そのウナギを食べながら思ったこと…


まだまだちょーしに乗ってウナギ屋さんでうなぎを食べようなんて思ってちゃダメなんだなと…


いつか誰にも心配されずに旨いうなぎを食べようと思った土用の丑の日。



…今日の"うなぎ"はそんな味。



3月11日 午後2時46分

1分間の黙祷をしました。

みなさんはどのようにお過ごしになりましたか?



想いはカタチになります…

2年前のその年に、
私は奇跡のような数ヶ月を過ごさせてもらいました。

いろんな方と出逢い…

いろんな出来事に出逢い…

いろんな経験をさせてもらい…

想いはカタチになります。

photo:01



歌津迎賓館「鍵」

いろんな方の、いろんな想いのこもった素晴らしい建物です。


想いはカタチになります…

つい先日のことです。
南三陸町歌津で出逢った千葉さんが、わざわざ日光にきて牡蠣を食べさせてくれました。
本当に美味しい牡蠣でした。

南三陸 歌津の牡蠣です。
photo:02



ある人が言いました。
「握手の握り返す強さは、その人の想いの強さだ」と、

はじめてお会いしたとき、千葉さんは痛いくらいギュッと握り返してくれました。

歌津迎賓館の建設でお会いしたときには、グッと握り返してくれました。

そして先日お会いしたときの握手は、力強い感じの中にすこし柔らかくなっていたような気がしました。
photo:03





東日本大震災から2年たった今日…

いろいろな方の想いがまた強く集まったのではと思います。


想いはカタチになります…

より早い復興をお祈りし、楽しみにしたいと思います。

そして震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

平成25年3月11日
いよいよ落成式の前日です。

作業の方は…

無事に終了です。
photo:01


土ブロック、ベンチ、囲炉裏のまわり
photo:02

photo:03



棟梁もご満悦です
photo:04



香川大介さんは今も魂を込めてくれています
photo:05



看板も建ててもらいました。
photo:06




本日、落成式です。
前回から4日たち、本日から現地入りしました。
いよいよ本当に大詰めです。

なかの土ブロック積みはどうなったのだろう…

前回は3段目くらいまで、今回は?

ほとんど終わっていました。
photo:01

photo:02


さすがです。
そしてカッコいい仕上がり。

11時ごろ到着してまずオレがした仕事はトモちゃんのお手伝い(⌒▽⌒)
photo:03


いつもメニューを考えてごはんやお茶の用意をしてくれる…

作業に没頭できるのはトモちゃんのおかげです。
いつもありがとう(⌒▽⌒)

そして、彫り上げた看板に色を入れる作業です。

消灯ギリギリまでやらせてもらいましたが、あとニ文字残ってしまいました。
photo:04


でももう終わってしまうのかと思うとさびしいです。

でも、23日の落成式にむけて最後までみんなでがんばります。

この歌津迎賓館から笑顔が広がりますように…
今日はあいにくのお天気…

雨が降ってしまいましたが、

作業はできます!(笑)

先月つくった土ブロックを積む作業をします。
歌津迎賓館のなかでの作業です。
photo:01



アトリエ天工人さんのご指導のもとみんなでブロック積みをします。
photo:02

photo:03



内側の壁は22面、1面につき17段積みます。
土ブロックの数は1300個、もちろんすべてが手作業です。

落成式まであと8日!

みんなでめちゃめちゃがんばります。

ちなみにオレは明日は看板彫りをしています。
そして一旦帰ります。

オレもめちゃめちゃがんばります!

でわでわ、
やってきました南三陸町平成の森歌津迎賓館の現場へ…
約1ヶ月ぶりに現地入りしました!

今回はゆっくりの出発だったのでお昼頃に着いて伊里前福幸商店街にて、Twitterでみたうわさのウニ丼を食べました!
photo:01


ウニ丼、味噌汁、タクアン、マグロの唐揚げ、どれもこれもまいうー!(⌒▽⌒)
味噌汁にはシャキシャキ三陸ワカメ!
あま~いウニがたっぷりのって1500円、オススメです。

さてさて今回の作業は3週間前に作った土ブロックを積む作業、そして23日の落成式をみんなで楽しく過ごすためです。(笑)

チーム日光でこの南三陸町平成の森に歌津迎賓館を作ったのは、

町の復興のための話し合いの場に…

みんなで集まって楽しく過ごしてもらうため…

歌津のみなさんも志津川のみなさんもみんなで仲良く使って欲しいと思い、町にお願いすることにしています。

23日の落成式にむけての作業はギリギリまで続きます。
もし南三陸町の方でこのブログや「チーム日光のキセキ」を見てくださってる方がいましたらぜひ見にきてください。
手伝ってもらえるとなお嬉しいのですが(笑)…

明日からは仲間が増えて土ブロックを積む作業に入ります。
オレは看板も彫ります!
でわでわ、

最後に今日の作業の様子をちょっと…
photo:02

地元小学生たちもお手伝いに…

photo:03

こちらは片柳隊長と最初からずっとお手伝いしてくれている地元のTさん

お久しぶりの更新です!

歌津迎賓館『鍵』もいよいよ大詰め。
土ブロックづくりに入りました。
photo:01


photo:02



今日の午後から本格的にはじめて約50個できました。
これを1000個つくります。
オレは明日までしかいられませんが、引き続きチーム日光のゆかいな仲間たちががんばってくれます。
5月23日に向かってみんなでがんばりましょー。

ちなみにオレはその日までに看板を仕上げないと。(笑)
でわでわ、
photo:03

久々のブログ更新となりました。

本日から栃木銀行日光支店でチーム日光の活動報告パネルを展示していただいています。
あわせて『むすび帳』と名前をつけたノートを置いてもらっています。

1ページ目には南三陸町歌津の伊里前契約会会長夫人がチーム日光にと何十個も作ってくれた「負けないゾウ」その一つ一つに添えてくれた手書きのメッセージを貼り付けました。

南三陸町のみなさんへ…
チーム日光へ…
一言いただけたらと思います。
photo:01



さて、ここからは個人の意見です。

まもなく昨年3月11日午後2時46分におきた大震災から一年がたとうとしています。
あの当時、
「自分に何ができるのか、何かしたい…」と思った方もいるでしょう。

毎日の生活や仕事におわれ、時間がつくれず歯がゆい思いをしている方も多いのではと思います。

しかし、時間が経つにつれて震災への思いが薄れているように感じています。

仕方のないことなのかもしれません。

でも、まだまだ被災された方々はがんばっていますし応援を必要としています。

震災当時から思っていたこと、

復興への近道は
" 忘れない " こと…

この活動報告パネルを作成し、栃木銀行日光支店へ展示させていただくことが、
薄れて行く記憶や思いをつなぎとめるキッカケになれば、嬉しく思います。

復興へ向けて、みんなで "笑" えるその日まで…

まだまだ一緒にがんばりましょう!

はんこや ほりべ
すっかり寝てしまって、更新が今です。(-_-;)

さて、最後の日のご報告です。

だいぶ出来てきたとはいえ、まだまだやる事はあります。

今ではすっかりチーム日光なTさんと上に登って野地板はり。

二人で
「高いとこコワイ~」
っていいながら作業しました。(笑)

そこに、いつも忙しいなか来てくれるOさんも合流して3人でトントンと野地板はり(⌒▽⌒)

下では小坂さんが木材の切り分けで大忙し!

そしてこの日はめちゃめちゃ風が強くて寒かった~

できるとこまでとゆーわけで、
玄関部分の野地板はりは完了しました~

とゆーわけで、作業風景の写真です。

photo:01

木材も凍っていて高いとこ怖い~
photo:02

photo:03



photo:04

先っちょ

photo:05

中からのようす

photo:06

煙だしの部分

午前中めいっぱい作業してなんとかここまでです。

そして気になっていたしたの『あおぞら食堂』でラーメン食べて帰ってきました。
photo:07



次回は年明け1月4日から再開し、15日までで中に入れるようになる予定です。

この日も地元の方々がたくさん見に来てくれました。
みんな楽しみにしてくれているようです。(⌒▽⌒)

これにてオレの現地レポートは終了です。(⌒▽⌒)

これからも完成にむけてみんなでがんばりましょー!
この日のメインは扉です。
朝到着するためにと仕事が終わったあと仙台に前乗りして届けてくれました。

photo:01

photo:02



そして設置です。

photo:03

おぉ~カッコいい
photo:04

うおぉ~スバラシイ

扉が入るとぐっと目立つせいか、地元のお母さんや子供たちが見にきてくれました。

photo:05

photo:06

周りの土盛り作業です。
だいぶ収まってきました。

photo:07

棟梁は屋根の作業ちゅう

photo:08

photo:09

屋根の上にみんなでピートモス

年内は残り半日です。
できるとこまでとなりますが、がんばりましょー(⌒▽⌒)