くーちゃん2歳 | あしたくのぼちぼち生活

あしたくのぼちぼち生活

神戸で自転車乗ったり子供と遊びにいったりしてます。

ついにくーちゃん先月末で2歳に突入です。

【2歳なのでサングラスで気取ってみる】

生後すぐにPVLと診断されましたが、おかげさまで順調に成長しています。
嫁さんが診療所で診てもらっての話がメインですが、状況以下に書いておきます。

<知能>
先日の診察では年齢相当との知能とのこと。
一年ほど前から知能が遅れているかもと指摘され続けていたのですが、今回は一気に挽回できました。
実際ここ2ヶ月程で急激に喜怒哀楽がしっかりしてきたように感じていたので、そのことをテストでも確認できたということで嬉しいです。

<言語>
まだまだ二語文が出る雰囲気はなし。
話す単語は増えていますが、頭の方をほぼ省略します(「リンゴ」だと「ァゴ」みたいな感じ)。
まあそのことを意識すると、結構言いたい事がわかります。
「嫌っ」だけはえらく明瞭に発話できるけど。

<運動>
先日の診察では、未だ完全に走れていないのと、ジャンプが出来ないということで、1歳半との診断でした。
足首が少し硬い気がするけど気にするほどではないという、両親にとっては気になる言葉もいただきましたが、まあ気にするほどではないのでしょう。


順調なのは良い事ですが、最近はくーちゃんの状況を、嫁さんの話を聞いてしか理解できていないというのが、少し心苦しいです。
転勤で環境が変わって休みづらくなり診療所に一緒に行けていないというのと、順調な成長に油断して家にいるときでも、あまり観察できていない気がします。
少し反省。

後は近況を写真にて紹介します。


【しまじろうとテレビ鑑賞】


最近は長女さっちゃんのお古のしまじろうとかポポちゃんと一緒にいることが多いです。


【テレビ大好き】


気に入った番組はテレビの前で正座して観ます。
テレビに近すぎるので、都度離れさせようとしてみます。


【テレビから離れて鑑賞】


テレビから離れると、寝転んでダラダラ鑑賞します。


【お姉ちゃんと遊ぶ】


テレビよりもお姉ちゃんと遊ぶのが好きなようですが、二人ともまだ小さいので気が合って遊べる確率は5割以下くらいかなー。



【ファイティングポーズ】

綺麗な半身です。拳法家っぽいです。
この姿勢で姉妹ケンカするわけではないです。


【滑り台を楽しむ】


最近あまり公園に連れて行ってないですね。気がつけば滑ってました。


【ママとお姉ちゃんに向かって走る】


結構走れているように見えるのですが、未だ両足共地面から離れる瞬間が無い模様。
でももうすぐできると思っています。


【両親と手をつないで歩く】


長女さっちゃんがいないときに、珍しく両親と手をつなぐことを要求してきました。
さっちゃんとは良くこういう風に歩いてました。
二人目の場合、親子3人で歩く機会が少ないですね。


【三輪車でご機嫌】


未だペダルを漕げる仕様にしていないですが、もうそろそろその時期ですね。

くーちゃんのときはいつも同じこと書いていますが、子供の成長に一喜一憂するのはどの親でも一緒だと思います。
それでも、できれば家族皆で心穏やかに楽しくぼちぼちと成長できることを願っています。



前述の通り、子供のことは嫁さんの方が良く見ています。
特に毎日の成長は嫁さんのブログの方がよく分かると思うのでリンクしておきます。