【150】オフィスの常備品 | ☆

ほし

こんにちは、たまですクマ




お仕事が終わり、毎週水曜日はたま男くんの早帰りdayなのでダッシュで帰っています




そんな今日は、デスクに置いていってるものをちょこっとご紹介いたします





{9274DDBA-63EB-40BA-886A-40769F9358B3:01}



左から…



Wallu
ネイルオイルエッセンス


CO エンリッチ 
薬用ホワイトニングハンドクリーム


Protence Harvest
アロマオイル (ラベンダー)




朝、出勤したらまずハンカチの内側にアロマオイルを一滴垂らします



{B56EF13C-49ED-4878-BC4F-AD12485CBDC5:01}







たまは常にハンカチを手元に置いているクセがあるので、こうすると一日中ハンカチがいい香りで、癒されます


またラベンダーなのでリラックス効果などもあって仕事中の気分転換に最適





気分転換というより、右手にマウス、左手にハンカチを持ち口元に当てているので常に香ってます


文字を入力し終わったらまたすぐにハンカチを持ちます







アロマオイルを垂らしたら、出勤前の日焼け止めで少し乾燥ぎみになった手にハンドクリームを塗り込みます


{9318F120-7807-4EF4-8354-17695AB97770:01}






こちらは香料なし

しっとりするけどベタつかない&お安いので仕事中にもってこい





ハンドクリームの匂いって周りに充満してしまうので朝はまだ人が少ないからいいけど、業務中とか不快になってる人いないかな、と気になってしまうので香料なしをチョイス



ちなみにアロマオイルは一滴程度なら垂らして少し時間が経てば香りも落ち着きハンカチをお顔に近付けた時しか香りません








そして業務が始まったらネイルオイルを指先と爪に一滴ずつ垂らし、塗り込みながらメールチェック



{4606C964-D8B6-4748-AEDC-CF57B8DB06B0:01}



(ネイルおサボりして汚いことになってるのでこちらは商品のみの写メにとどめます。笑)




健康な爪と美しい甘皮のために、2種のケラチンと厳選された天然成分を配合したネイルオイルです。気づいたときにケアできる持ち運びに便利なチューブタイプ。



@cosmeで第一位ということで購入

@cosme 







こちらはシトラスの香りですが、ほんのりしか香らないので周りを気にすることなく使えます



たまは爪が弱いので亜鉛を飲んだり、オイルケアをしてなんとか折れる爪に対抗






ハンドクリームは薬局で、ネイルオイルはLOFTで、アロマオイルはネットでそれぞれ購入しました





今日の夜は独断でブリのあら炊きです