幻の干瓢 | 新座 玉寿司女将のブログ

新座 玉寿司女将のブログ

仕入れは豊洲市場で長年お世話になっているプロフェッショナルな仲卸さん達と当店に合う極上品のお品を選んでおります。
目届き、気が回るだけのお客様のご案内とさせて頂き、肩肘張らずに美味しいお鮨をお愉しみ頂きたいと商いしております。

こんにちは!



昨日は一日中ザーザー降りの大雨だったせいか、気持ちよく晴れた今日は、玉寿司デリ!お散歩がてらにご来店いただくお客様が多く、皆様とお話をしながら楽しいひと時を過ごさせていただきました🫶



玉寿司デリ!では、奥様方にちょろっと夕飯に一品足せるお助けお惣菜や、1人で料理するのもかったるい〜みたいな日のお昼ご飯にお弁当💡

そんな風にご利用いただければいいな♡と思って、週2回火曜日と金曜日に販売をしておりますが、割とお食事のお席のご相談や、ご予約をしに来て下さるお客様が多かったり、思いもよらぬ様な仕事の依頼をお受けしたりする事も多かったりします😁



ちゃんと作ったお惣菜やお弁当!

お近くにいらした際、思い出して寄っていただければ幸いでございます🍀




さて!今日は!!!!





玉寿司では、干瓢が美味しい。と、干瓢巻で〆て帰られるお客様や、おみやに干瓢巻を持って帰られるお客様も多いのですが✨



干瓢は先代の頃から栃木産の最高級のお品を使い、昔ながらの作り方で煮ておりました。




が!!!!!

実は、昨年の暮れ近くに、すごいお品と出会ってしまいました⚡️




今まで最高級だと思っていたお品の更に上!

そして、まさに幻な干瓢!



店頭にも出ておらず、ひょんな事からコッソリ見せてくれた見た事の無い干瓢!


「ホンモノをわかってる人はコレしか使わないんだ」


リストには良く聞く老舗有名店の名前がズラリ!!!


売ってる仲卸の方に話を聞くと「数が少なくて昔から付き合ってるお得意様にしか売れない」と言っていたらしいんですが、人柄だけで「売ってあげるよ!」とその顧客リストに食い込んだ大将!




一般的な干瓢は、保存性を保つため二酸化硫黄が使用されています。

 

この一般的な漂白されているかんぴょうは二酸化硫黄が使われたものです。

 

二酸化硫黄は見栄えをよくするために使うというより、防虫防カビ対策として使用されているそう。


この二酸化硫黄は温泉と同じ成分で水に流れやすい性質があるそうで、水洗いした後、塩でよくもみ洗いしてから煮て味をつけます。

 


塩でのもみ洗いをする事で、二酸化硫黄を落とすそうで、不十分だと酸味が残ることがあるそうです。



それと反対に、今回出会った幻の栃木産の最高級の干瓢を栃木で加工した無漂白の干瓢は、飴色をしており、香りもふわっと甘く香ばしい香りがします。

そして、お味も本来の甘みがほんのりと口の中で広がります。


そして、漂白をしてないので、塩で揉んだり、茹でたりしないでそのまま味をつけながら煮ていきます😳


今までの作り方とは変わり、勝手が違う為失敗もしたんですが、ぐにゃっとする干瓢じゃなく、芯が残る様なアルデンテな所は変わらず、風味は数倍、香りの良いお品にグレードアップ!



自慢の干瓢が更に美味しく進化をいたしました!


すりたての真妻わさびを効かせた、大人の干瓢巻「鉄砲巻」も酒のつまみにピッタリです!✨




玉寿司、場所柄ナメられガチですが、今では干瓢を自分で煮るお店もただでさえ少ない中、こんな素晴らしいお品を使っていたりします👌



ウチをご贔屓にしてくださってるお客様方は「場所じゃないんだけどね!」と応援してくださっていたりします🥹



都会の喧騒を離れたこんな場所だからこそ、好きに商いさせていただいてます🤣



広々とした店内で美味しいお料理をお楽しみくださいませ🍀




🪭まとまった人数でのお祝い、ご法要、御会食は5500円〜のお手軽なコース🪭


個室•テーブル席のみのご案内。

お食い初めや七五三、御法事、会議、ご接待などにご利用いただいております。





お問い合わせは048-477-5679



お得な情報も配信しておりますofficial LINEはこちら!

https://lin.ee/lQDeLKV