野尻湖二日目 | tandoのショアジギとワカサギ釣りのぶろぐ

tandoのショアジギとワカサギ釣りのぶろぐ

春から秋は西湘〜清水サーフ周辺でショアジギ、冬は山中湖や野尻湖、桧原湖などでワカサギを楽しむtandoのブログです。

土曜日に引き続き、日曜日もドーム船に乗ってきました。
思ったほどに雪は積もらず、天気も晴れたり雪が降ったりで不安定な感じでした。



釣果はというと、そんなに思わしくなく、結局束越えはできずでした。

朝一でヒメマスに仕掛けをぐちゃぐちゃにされたりで散々でしたが、繊細なあたりが多く楽しめました。



自作穂先はというと、まだ少し課題があるかなという感じ…。

うーん、やっぱりレントゲンを使ってみようかな??


あと、自作仕掛けを使ってて思ったのは、深場でも金針は効果ありますね。
ただ、全てを金針にするのではなく、インパクトをつけるために、下の2本くらいを金にするのがいいのかなと。

あとはこれだけ渋いと穂先に当たりを出す努力と魚に違和感を与えないための工夫が必要かなと思いました。



結論としては長オモリ+胴調子穂先というのが意外と効果ありでした。




ただ如何せん、バリバスの新作の重りは単価が高すぎる…\(^o^)/