MAJOさんの瞑想会、次回1月26日参加者募集中です。~1回目を終えて | 全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

神戸JR元町駅徒歩1分。
全国のクリエイター作品の展示と販売のお店です。
作家個展、期間限定企画展など開催中!
12:00〜17:00水・木曜定休日

JR/阪神 元町駅 東口 セブンイレブンから山側サンセット通り西向きに徒歩1分

古いビルの2階 ARCA 西田です^^

 

店内靴を脱いで上がる形になっております。備え付けスリッパをご利用ください。

 

【アクセス】

元町駅からのルート

 
 
ご縁繋ぎの場アルカです。
 
1月21日(日)、1回目の瞑想会がありました。
 
私と、MAJOさん共通の友人、二人だけの参加だったですが、きびだんご、真菰茶も差し入れていただき、瞑想会がゆっくり始まりました。
 
友人がブラジルの民族楽器ビリンバウで空間を浄化してくれて、私もえるぅかさんの七夕魂願エッセンス入りミストでさらに浄化。準備万端♪
 
最初はMAJOさんのイメージのみだったのが、中盤あたりで誰でもない、なにかわからない、でも何かが問いかけてきました。
 
楽園とは・・・?
 
中盤あたりから、楽園のことだけをぼんやり考えていたかもしれないです。
 
 
 
以前はもっと漠然とした楽園観を持ってて、誰もが集える幸せな空間って思ってたんですよね。
 
でも、昨年いろんなことがあって挫折しかかった時
「楽園って、誰もが入れる場所ではないんだ」ということを思ったんですよ。
 
ほんとに誰もが入れる場所ではないんですよね。
 
じゃあ、どんな人が入れるんだ、と言われると、
私は決められないんですよ。
 
私は神ではないから。
 
仮にアルカというお店を例に出すと、入れる人、入れない人、入ってもわからない人、そもそも入ろうともしない人、いろいろですよね。
その判断はその人それぞれにゆだねられているものの、どんなに望んでも入れない人もいるし、こちらが望んでも入ってくれない人もいる。結局、私やその人自身が決めているのではないような気がする。
 
神社って、そういう所があって、よく「呼ばれたら行ける神社」とか言われますよね。
 
それに似てる。楽園は、向こうから呼ばれたら行ける。
 
その行ける行けないの決定権は、人間側にはないんです。
 
今回の瞑想会、正解というものはなく、ただ参加した人がそれぞれに思い描いたもの、受け取ったものが、「かみ」からのメッセージということなのだと思うんです。
 
宗教的な「神」ではなく、高次のエネルギーからのメッセージ。
メッセージというと、どうしても教訓とか、教えとか、正解とか、自分を助ける何かをイメージしやすいのですが、決してそうではないということが今回もわかりました。
 
それぞれが受け取った何かが正しい正しくない、じゃなくて、その受け取ったものがその人それぞれに必要なもの、という解釈でいいのかもしれないね。
 
瞑想会の後で話す言葉も、すべてがそれぞれに必要なことで、どこかでピンとくる。それを意識して喋ってるわけでも、意図しているわけでもなく、ただ何となく喋ってるだけの内容の中に、それぞれを助けたり、ヒントを与えたり、既成概念を外したりする。
高次のエネルギーが満たされた空間ではそれが日常的にあって、そのエネルギーが満ちた空間では、私たちは何もすることなくただ思いつくまま楽しくしているだけで、自然と自分の本質に戻っていける。
 
そういうことができてしまう場を、きっと、「楽園」というのではないでしょうか・・・。
 
今夜は確かにあの空間は「楽園」でした。
今、思い返すと、二人しかいないのに、たくさんの人としゃべっていたような気がします。
目に見えている現実と、記憶の中にあるものは違うと確実に思う。
あの時喋っていたのは二人だけだったけど、明らかにたくさんの人が、いた。
 
思い思いに喋るその時、その現実に語る言葉より多くの聞こえない言葉がたくさん舞い降りて、私たちを優しく包んでいたように思う。
 
 

 

「沙庭 コノハナサクヤヒメ」

水彩絵具、富士山・真奈井の泉の水、真菰

 

 

 

 

 

「沙庭 コノハナサクヤヒメ」の絵を真ん中に、瞑想会をしたいとMAJOさんにお伝えいたしましたら、遠隔でエネルギーをお送りしましょう、というお返事。

今回の瞑想会のテーマは『これからの世の中に「沙庭」のような庭がどんどん広まっていきますように』として、以下に内容をご案内いたします。

 
【沙庭 コノハナサクヤヒメ 瞑想会ご案内】
*日程 1月26日(金・満月)18:00~19:00
 
(MAJOさんの遠隔エネルギーは、18:15~18:45の間送られてきます。)
 
場所 ARCA Googleマップ
 
*お申込み人数:両日とも、4名様まで
 
*お申込み方法:アルカお申込みフォーム

件名「瞑想会申し込み」

*お名前(ご本名)

*ご連絡先のメールアドレスもしくは携帯電話番号

 

*瞑想会の後、お茶とお菓子をお出しします。お時間のある方はぜひご一緒にお茶しましょう♪

 

*お代金(ドネーション制) 

エネルギーを受け取った分だけの金額、

自分が出せるだけの金額、

ご参加者様のご自身らしさや今の状況に合わせた金額をお支払いください。

 

 

 

 
【瞑想方法】
*ゆったりとした気持ちで深呼吸、肩と首、顔の力を抜いてお受け取り下さい。  
自分の体の各部位に優しい意識を向けるだけでいまより緩みます。
   
*顔の力を抜くには、優しくほんのり微笑む表情を作ってみてください。  
胸に温かいひかりがぽっと灯るような感じをイメージして。   
 
*瞑想中さまざまな思いや映像が浮かんでも気にせず浮かんでくるままに ただ流してみてください。
(できなくても大丈夫。顔の力だけ抜いてください)   
 
*とくに深呼吸を忘れずに。   
 
*瞑想後はすこしぼうっとする感覚があるかもしれません。  
ご帰宅の際には、いつもよりゆっくり歩くなど、自分の体の動きをいつもより丁寧にみてあげてください。  
 
 
 
 
 
 
 
 
「Garden 」
1月12日(金)~30日(火)
12:00~18:00
【参加作家】
有田ようこさん
Jardin du minuit ほしゆりかさん
littleさん
PETIT2さん
MAJOさん
柘植香里さん
GlassGlassさん
風花実さん
 
 
 
 

 

【初めてアルカのオンラインショップをご利用のお客様へ】

1)お支払い方法・お支払い期限

ゆうちょ送金・・・・3日

三井住友銀行・・・・3日

クレジットカード・・・1~2日

 

2)クレジットカードについて

ご注文後すぐ自動送信メールが届きます。その後、アルカのスクエアカード代行業者HPより、手動で、クレジットカードお支払いフォームをメールでお送りしますので、お支払い期限内にお手続きください。

*docomo、softbankをご利用のお客様は、パソコンからのメールを送受信できるメルアドでご注文ください。

*お支払い期限が過ぎますとお手続きできません。メールを開いたらなるべく早くお手続きいただきますようお願いいたします。

 

3)配送方法

ゆうパック、佐川急便、レターパックライト、スマートレター

 

4)配送曜日

火、金

 

5)お届け日、時間帯

お届け日のご指定はできません。

配送日から最短でゆうパック、佐川急便、レターパックライトは次の日以降でお届けになります。

 

ゆうパック、佐川急便の場合は時間帯指定ができます。