共感力 | *よくばり亜希ROGU*

*よくばり亜希ROGU*

*********************

おはようございます!
(今日は長いです。暇な人が見てください。笑)
なんだかスッキリしない日が続いていると
なるほど。行動力鈍ったわ…と言い聞かせて
なるべく動くように心がける。

店舗出勤で笑顔振りまくのがストレス発散なんだけど
自分のやるべきことが明確だと店舗は任せていかなきゃ
荷物抱えすぎて、仕事の効率悪い。笑
その辺はだいぶ身に付いてきました。

やっぱり動いてないと時間もったいない精神。
今、出来ることって実は山ほどあって
常に考えごとしてますよねって側で呆れられる。笑

先日少し時間が出来たときに行きたい!と那覇へ。
でーとのはずが仕事人間ふたりだと常に仕事。
最近は子どもの話し3割。仕事7割。

思い立って3件ぐらい周り歩くと
今。動いている状況、環境、感覚を聞いて話す。
そしたら、あっちの店が良いよ。と
お店をチョイスしてくれて直球で伝えてくれる

{5F1D501B-77DF-4DB6-B414-FA0D45BE7006}

すきなものを食べてるときは幸せよね

{FE79CCBD-6F22-41A0-A3D4-41600256B568}

大人になって味覚かわったけど。笑
こんな美味しいやつある?ぐらい旨い。

2件、3件と渡り歩く。コスパが最高なお店。
そりゃ、日々満席だわって店。

{3007D47C-768C-4385-89FC-CC8168D5BFFC}

チョイスしたお店が全部良くて。
なんだか忘れてたものを思い出させてくれた。
ほんと勉強なるのよね
「目で見るインプットないと枯れる」
クリエイティブは目からダヨ。と社長さん。

やっぱり尖りある彼には、頭下がります。
なるほどね、しかもこれを見せてくれたら
落とし込んで動かすしかない。
日々、毎日これの繰り返しで結果新しいものが見えたり
感じたりするんだよね
その感性をここで止めたり、次にいけないのは
完全に私たちの責任だと感じる部分…
まだまだ弱小です。反省ばかりだわ。

{3568DC12-A72F-4E68-907D-9F3B92D3DADE}

最近のマイブームの串焼き。
深夜のミーティングで売上あげようとか集客とか
数値みながらどーするか考える
一緒に戦略考えてても、やってから、やりながら
進みながらやらなきゃ、遅いよ
って言って暑苦しい幹部集めて。
なんか面白いこと真剣にやってみない?
それもしながら、動こうよ。

って次の日は会議しながら。
確実にひとりで考えるより、みんなで考えるほうが
100パーセント強い。
まだまだ弱小でも、みんなで柱になれば倒れないからね

{7BCEFB11-4E6C-464B-813A-B833B64B5C5B}

共有する部分が増えると、人は自然に動く。
その場で、いい店があったよーと報告。
似た者同士が集まるってよく言うように
彼らのスケジュール確認してたら
すぐにお店まわってた。笑
食べて共感してくれて。スピード感ある。
「やはり。本業忘れてたわ。」ってなるよね
真剣なのよ、仕事抱えてんのに
言い訳はしない。実力不足。
だから、もがいて苦しんでやるしかない

落とし込んで浸透させるのが1番難しい
だからこそ。共感出来る部分増やそう
店舗も考え方は同じなんだけどね笑

{BA37C0EE-D44C-4B7F-B673-031A421BE48F}

伝え方とか伝わり方とか
相手を理解しなければ
さらさら分からないことばかりだけど
価値観は違えど、共感は出来ると思ってるので
やはり気持ち次第なのか…

だけど。やらなきゃいけないし
やるべきだし。
立場をわきまえない発言とか
言い方、伝え方とか大事だし
ぬるま湯の環境に
足突っ込んで言うだけ言うとか1番嫌で
低レベルな仕事してないし
自信持って仕事してるからこそ。
業務じゃないんよ、仕事なんよ。

きつくても人間、慣れてくる
でも、慣れって成長で。
それは初めて身につくもの。
苦しまない仕事なんて、業務でしょ

{1F628B94-8F53-45BC-8905-1D9FCF51913D}

次の日には、彼女たちまで。
朝から朝まで。そして朝から仕事(笑)
それでも付いてきてくれて動く。
ただ、ちゃんと考えてちゃんと行動して
試行錯誤繰り返しながらも確実に成長している
一緒にゴールが見えるのは強い
それぞれの役割はあっても同じ共感出来る部分が欠けると
きっと笑って仕事出来ない。

{0771CFC9-21EE-4B50-B7F1-592D393CB82F}

{40DE2447-7021-4973-AD0A-1CB6FCFED739}

マイブームの野菜巻き串。
めちゃくちゃうまいの。
今日は自宅でやろうと思います←笑

やること満載すぎて
それぞれが仕事抱えてんのもわかるし
それでも前向いてやらなきゃ楽しくない
楽しくするために考える
楽しくいれるように考える
考えたら行動しよう
そしたら、もっと笑えるはずだからね
ま、私の考えが笑うに焦点が合ってるだけですけど。
いろんな人間いるんだから、みんなで足して2で割ればいいぐらいだよ〜
って言い聞かせてます。

共感力は、こっちが相手の気持ちに合わせるとかじゃなくて
相手から、この人が言うなら…とか
信頼感に近い感じ方よね。
共感力強く生きていきたいなぁと思うからこそ。
私から動かなきゃね。そしたら周りも動くと信じてる←笑

さ!モヤモヤした感じを吹き飛ばそう。
笑うために、今日も全力で走りたいな。
今日も1日、頑張ります!