八丈島観光協会blog -2ページ目

八丈島観光協会blog

team8jo project presents

御用船がつなぐ和太鼓と演舞、ダンスパフォーマンス祭

~八丈島・品川沖・羽田沖より~

 

 

東京都「地域資源発掘型実証プログラム事業」の一環による、各地域でのイベント開催のご案内です。

2月の八丈島でのイベントを皮切りに、3月の羽田空港(大田区)及び品川区でのシンポジウム・PRイベントが開催されます。

 

 

 

★シンポジウム

(1)八丈島でのイベント

日 時:平成29年2月25日(土)

    16時00分~17時30分(受付:15時30分)

 

場 所:東京都立八丈高等学校 視聴覚ホール
入場無料※事前に整理券が必要です。

入場整理券は、先着順に八丈島観光協会で配布しております。

 

プログラム1部:八丈島・品川区・大田区パネラーによる観光資源発掘セッション

プログラム2部:特別プログラム 和文化パフォーマンス鑑賞(60分)


お問合せ:一般社団法人八丈島観光協会(04996-2-1377)

 

 

 

 

★シンポジウム

(2)品川区でのイベント

日 時:平成29年3月19日(日)

    15時00分~16時30分(受付:14時30分)
場 所:六行会ホール/北品川

入場無料※事前に整理券が必要です。

※入場券の配布場所は、品川宿交流会館

 

1.八丈島・品川区・大田区のパネラーによる、観光資源発掘セッション
2.八丈太鼓と池上囃子の共演・合唱・演舞などのパフォーマンス

 

 

 

★ダンスパフォーマンス
日 時:平成29年3月11日(土)~12日(日)

    両日とも11時-16時
場 所:羽田空港第2ターミナル5F展望デッキフロア

(入退場自由、無料)

実施時間:11時30分、12時30分、13時30分、14時30分、15時30分 全5回
六本木香和による、八丈島・品川の地域資源を題材にしたダンスパフォーマンスと

PRブース展開

 

 

 

皆様お誘い合わせの上、各イベントに奮ってご参加ください。

 

 

 

東京都プレスリリース

 地域資源発掘型実証プログラム事業
 八丈島・品川沖・羽田沖 モニターツアーとシンポジウム

 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/01/30/14.html

雨風が降りしきる悪天候の中で開催された

『第36回八丈島パブリックロードレース』

バスで温泉から帰ってきた選手達も合流し、三根小学校体育館にていよいよお待ちかねの大懇親会のはじまりです。

 

 

司会は今年もこの二人。

リードパークリゾート八丈島の野呂支配人と、アロマ&ヨガ ナチュラルセラピー癒香の玉井さんです。お二方合わせて「のろたま」の軽快なトークで会が進行します。

 

 

乾杯後の表彰式では、華のハーフコースを昨年に続き制覇した西村好康さんをはじめ、各賞の受賞者の皆様にご登壇いただき、賞状とメダル、副賞が贈呈されました。そして、各部門1位には、八丈島で生産されている切葉でつくられた大きなレイやビクトリーブーケが授与されました。

風雨に耐えて見事栄冠を勝ち取った入賞者の皆様、おめでとうございます。

 

記録の詳細はこちらをご覧ください。

第36回八丈島パブリックロードレース 大会結果

 

 

最も多くの方の参加団体を表彰する「グループ賞」。昨年に引き続き八丈島の居酒屋の名前からネーミングされたという「喜八の会」が受賞しました。昨年よりも多い19人のエントリーでした。皆様ご参加いただき有り難うございました。

 

 

今年の「最高齢者賞」は83歳の榊原美智子さんが受賞されました。

北海道から沖縄まで、各地のレースに出場されているというパワフルな女性です。

 

 

最も遠くからお越しの方を表彰する「遠来賞」。北海道音更町から来島された伊藤智文・好恵さん夫妻が受賞されました。はるばる南の島の大会にエントリーいただき、誠に有り難うございました。

 

 

八丈島の郷土料理がこの懇親会の魅力!

三根・大賀郷地区の婦人会の方々に今年も腕を振るっていただきました。

まずは島寿司!甘めのシャリ、ヅケにされた新鮮なネタ、そして辛子のコラボレーションが楽しめる島の郷土料理。八丈フルーツレモンの稲荷寿司もすっかりお馴染みになりました。

 

 

島で採れた素材をメインにしたオードブルです。

明日葉料理(天ぷら・ゴマ和え・くさやとのマヨネーズ和え)
揚げ物(かき揚げ・飛魚すり身揚げ・鶏唐揚げ・かんも天ぷら・明日葉天ぷら)
煮物(里芋煮・ごぼう煮・こんにゃく煮・昆布煮・煮魚)
おつまみ(枝豆・ミニトマト・なます)

 

 

お寿司が苦手な方にと島海苔と胡麻のおにぎりも用意され、その横には新鮮なお刺身の盛り合わせも並びました。

 

 

美味しい島料理と島焼酎が冷えた体を解してくれたようで、会場はレース談義で盛り上がりました。

参加エントリーをしたものの、悪天候でレースには出走できなかった方も大勢いらっしゃいました。その悔しさも忘れるかのように楽しい宴が繰り広げられました。

 

 

今年は取りやすいように、会場中央にアイランドキッチンスタイルで特産品・ドリンクコーナーがレイアウトされました。

八丈島名産の各酒蔵の島焼酎やソフトドリンクも飲み放題です。

 

 

レース会場でも振る舞われた八丈フルーツレモン。

 

 

あしたば加工工場のホット&コールド明日葉ジュース。

 

 

高級品のくさやも食べ放題!

 

 

八丈島ジャージー牛乳も飲み放題。じつに太っ腹な懇親会です。

 

 

八丈太鼓月曜会による八丈太鼓がはじまり、ぜひ体験したいとステージに上がったみなさん。なかには忍者のコスチュームで叩く方もいたり、それぞれの個性ある演奏を披露していただきました。

 

 

今年度のミス八丈島・塚越あやさんもステージで紹介され、八丈島のPRにとあちこちで記念撮影に応じていただきました。

 

 

盛り上がる会場でみなさんが美味しいお酒と料理を堪能されているところをお邪魔して撮影させていただきました。ご協力ありがとうございます♪

その際に今回のレースについていろんな方にお話しを伺いました。悪天候でマイナスの意見が多いのではないかと心配でしたが、

 

「雨と風がすごくて大変だったけど、一生忘れないレースになりました。」

 

「こんな悪い天気のレースは今までなかったんでしょ。だったら俺たちラッキーだね♪だってなかなか体験できないよね〜。」

 

「海の近くではアラレが降ってきてすっごいハードできつかった〜、でもこんな楽しい懇親会に参加できて、その気持ちも一気に吹き飛びました!」

 

「レースは辛かったけど、絶対来年もまた来ますよ!今度は晴れた八丈島で走りたいね!」

 

「こんな天気がひどいのに地元の人たちが手を振ったり声をかけてくれて、温かくて嬉しかったです。」

 

「私達は走っているから大丈夫だけど、応援してくれた人や給水の人の方が寒そうで大変だったんじゃないかな。」

 

等々、悪天候のレースだったにもかかわらず、皆さんから温かいコメントを沢山いただき、私達の方が励まされるような思いでした。

プラス思考の選手のみなさんがレースに参加していただけたことに、とても嬉しい気持で胸が一杯です。このときの皆さんの笑顔は忘れません。

 

 

翌朝の客船と、この日の最終便の飛行機の欠航が懇親会の会場にアナウンスされ、最後まで選手達を悩ませた天気。予想外の延泊となった方もいらっしゃいましたが、それもまた島の醍醐味、帰りを気にせず最後まで楽しみましょうと司会の野呂さん。

 

大会実行委員会 菊地会長から2月に開催される八丈島駅伝のイベント予告と、閉会の辞。会場からは沢山の拍手が舞台に送られ閉幕となりました。

 

 

風雨に耐えながらの過酷なレース展開となりました「八丈島パブリックロードレース」。選手の皆様、このたびはご来島いただき誠に有り難うございました。

 

今回欠航等の理由で残念ながらご参加いただけなかった皆様、そして天候等の理由でレースを中止した皆様も、また来年もこのレースのエントリーを心よりお待ちしております。

 

そして大勢の大会関係者の皆様、多くの事業者様並びに関係者の皆様、このたびはご協力、ご協賛いただだき、厚く御礼申し上げます。

 


~ご協力及びご協賛いただいた企業、団体及び事業者様~


有限会社あしたば加工工場   大塚製薬株式会社 

ガーデン荘 様  キーコーヒー株式会社  

有限会社黄八丈めゆ工房 様  スーパーあさぬま 様
東京諸島焼酎・自然派ワイン専門店 有限会社山田屋 様  東京島しょ農業協同組合 様
JA東京島しょ八丈島 公設市場出荷組合 レモン部会 様  農協女性部 様  

仲屋商店株式会社 様  八丈島切り葉・切り花共撰共販出荷組合 様

八丈島空港ターミナルビル株式会社 様  八丈島水産加工業協同組合 様

八丈島乳業株式会社 様  八丈ストア 様

八丈ビューホテル 様  八丈民芸やました 様

船見荘 様  ペンション ビーチタイム

ホテル リード・アズーロ 様  マルタ水産加工場 様

森商店 様  YU-Iファーム 様

リードパークリゾート八丈島 様  くれよん工事部 様

三根婦人会 様  大賀郷婦人会 様

樫立婦人会 様  中之郷婦人会 様

末吉婦人会 様  八丈島漁協女性部 様

八丈島警察署 様  八丈島乗用旅客自動車協会 様

八丈島体育協会 様  八丈町商工会 様

八丈町消防本部 様  八丈町スポーツ推進委員会 様

八丈町立富士中学校 様  八丈町立三根小学校 様

東京都八丈支庁 様  八丈太鼓愛好会 様

八丈太鼓月曜会 様  八丈太鼓よされ会 様

八丈太鼓六人会 様  有限会社石井運送店 様

平光建設株式会社 様  ひょうたん島接骨院 様

東京柔道整復専門学校 様
(順不同)


ご協力及びご協賛いただきまして、誠にありがとうございます。
末筆となりますが、ご参加いただいた選手の皆さま並びにご家族の方々、ご協力いただいた関係者皆さまのご健勝とご多幸を心から祈念いたします。
 

皆様、来年の走り始めもまた八丈島でお会いしましょう!

 

きず(づ)こう・つたえよう・みらいのしま

第27回八丈島産業祭

 

2017年1月28日()・29日() 10:00 ~ 15:00

 

八丈町役場・多目的ホール「おじゃれ」

 

 

例年3月に行われていた八丈島産業祭は今年度は上記の日程で開催いたします。
みなさんお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

※駐車スペースに限りがありますので、なるべく乗り合わせでご来場ください。

 

<農林部会>
・切葉、切花、鉢物、野菜の品評会

・即売・洋ランを使ったフラワーアレンジの製作体験
・レイメイキング・花壇苗、野菜、観葉植物の即売等
・八丈フルーツレモンの販売・加工品販売

 

商工部会>
・八丈島産商工業製品の品評会・特産品、郷土品の展示即売
・郷土料理(島寿司、くさや、あしたばドーナツなど)の試食、島酒試飲等

 

水産部会>
・島の魚料理等
・加工品販売

 

特別行事>
・牛焼肉、もつ煮、牛乳、やきいも(28日のみ)
・もちつき大会(29日のみ)・苗木の無料配布

 

【主 催】八丈島産業祭実行委員会

 

【後 援】関東経済産業局 東京都 八丈町 八丈町農業委員会 東京緑化推進委員会

 

【協 賛】全日本空輸株式会社 東海汽船株式会社 八丈島空港ターミナルビル(株)

     南海タイムス社 東京七島新聞社 日本郵便株式会社 東京支社

     ヤマト運輸株式会社 八丈島郵便局 三根郵便局

 

【お問い合わせ】八丈町産業観光課産業係 TEL 0496-2-1125 

 

 

 

八丈島産業祭とはどんなイベントなのか?

昨年3月に開催された「第26回八丈島産業祭」の模様をご覧ください。(昨年と内容が変更になる場合もありますので、どうぞご了承ください。)

 

開会式
 

八丈島の農作物・園芸品

 

園芸の島と言われる八丈島。野菜も明日葉や里芋等の旬の野菜がテーブルに並び、島の自然と大地の豊かさを物語ります。

 


レイメイキング

 

ティーリーフを使ったレイメイキングが行われます。初めての方でも丁寧に教えてくれます。「フォトコーナー」もあり、フラの衣装でお子さんと一緒に記念撮影はいかがでしょう。ぜひご家族でお楽しみください。

 

<開催予定時間>

  28日(土)10:30〜12:00 /13:00〜15:00

  29日(日)10:30〜12:00

 

(写真提供:コウリマ ナニ エ)

 

 

屋内の展示コーナーでは様々な島の特産品が並びます。

 

黄八丈

 

島に古くから伝わる伝統的絹織物。手染め手織りにこだわり、その質と風合いを求めて全国に愛好家がいます。

 

 

八丈民芸こいずみ 木の器
 

島の木を素材とした木目の美しい手作りの器は引き出物や贈答品に最適です。

 

八丈砥石

 

八丈島は希有な砥石の産地、八丈砥石として新たな産業を築きつつあります。

 

 

アロマ&ヨガナチュラルセラピー癒香 月桃水

 

島に自生する月桃から丁寧に抽出された月桃水は女性に人気。

リフレッシュ、殺菌、消臭効果に優れています。

 

 

八丈焼酎

 

芋情け嶋(八丈興発)

 

鹿児島からきた流人が伝えたとされ、麦や芋から作られる八丈焼酎は様々な種類があります。

 


八丈島ジャージープリン

 

八丈島の酪農を復活し、ジャージー牛から作られた乳製品が話題を呼んでいます。

昨年はプリンを限定数で無料で配布。今年の産業祭では八丈島ジャージーヨーグルトドリンクが提供されるそうです。

 

 

島寿司

 

島のソウルフード。甘めにしゃりとヅケにされたネタのコラボは鉄板の美味しさ!

 

あしたばドーナツ

 

明日葉を練り込んだ生地を揚げて、アンダギー風のお菓子はお子さんに人気。

 

 

魚の加工品・くさや

 

黒潮流れる八丈島には様々な魚が捕れます。塩干しやみりん干しにが美味。くさやも一枚から購入でき、焼きくさやはそのまま召し上がれて便利です。

 

 

八丈フルーツレモン

 

今が旬のレモンは生はもちろん、ジャムや加工品はお土産に最適です。

 

八丈島薬草研究会の野草茶

 

島の採れる野草でいろんな物を作っている薬草研究会。イチオシは野草茶!

 

 

麦雑炊

 

里芋、明日葉、人参などの野菜が沢山入った麦雑炊は栄養満点。

 

 

牛焼肉

 

焼きたての焼肉が無料で召し上がれます。昨年は塩レモンをつけていただき、さっぱりとした味で好評でした。

 

 

里芋

 

島のねっとりとした里芋はブランド品として島外でも高い評価を受けています。かつおの酒盗で食べるのが島流。

 

 

明日葉

 

旬のあしたばを友人や知人に送りませんか。当日は郵便局が出向しておりますので、その場で発送の手配をしてくれます。

 

 

明日葉加工工場の明日葉商品

 

明日葉ふわふわ削り節をはじめ、パスタやカレーなど明日葉の様々な商品を取り揃えています。

 

 

八丈島おさかな研究会

 

毎月第2土曜日、底土船客待合所で開催される「おさかな朝市」。今月はお休みで作業祭に出店します。魚の総菜やトビウオのつみれ汁が人気。

 

 

もちつき

中之郷地区に伝わる「ひょんはーもちつき」。あんこやきな粉をつけて、つきたてのお餅をぜひ召し上がってください。

 

 

他にもいろんな催し物やフードをご用意しております。

ここにくれば八丈島の産業のすべてが揃う「八丈島産業祭」、ぜひみなさんで遊びにきてください。ご来場を心よりお待ちしております。