温かい米ぬかほっとパックで「いらっしゃいませ♪」 地元イベントで戸田班活躍2012.10.21 | 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」グループの活動を報告します!

2012年10月21日、手当ての輪の戸田班は、

地元、戸田公園で行われた福祉イベントに出展し、
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

米ぬかほっとパック や、猫サシェアイピロー のほか、

アクリルたわし気仙沼大島椿オイル を販売しました。


ほっとパックやアクリルたわしは、

手当ての輪が被災地の方々の自立支援のために

作っていただいているもので、売り上げは製作者の方々に

お送りしています。


今回はとくに、

米ぬかほっとパックのよさを実感していただくため、

電子レンジも用意! チ~ンと温めて、来場者の肩に・・・。


「まあ、気持ちがよいわねえ」と、皆さんにおっしゃっていただけました。

肩にかけるロングタイプ、やはり人気でした♪


元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

もちろん、ハンドトリートメントや、

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

アロマスプレー作りも、しましたよ。

(だからこのブースはとてもいい香り♪)


元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

それからそれから!

今日のこの日のために、「パンフレット」を用意したんです。


ボランティアに参加するアロマセラピストが、

それぞれメッセージを書きました。それを印刷

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

初めて被災地に行ったときのこと、

ボランティア活動を通じて、わきあがった思い、

被災地の方々から聞いた貴重な体験談や、仮設住宅での暮らしの様子・・・。


一人でも多くの人に広めたいという「気持ち」を集めました。

その数2000枚! 手渡しって、すごいですよね???


元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 ブースの壁には、
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 これまでの活動写真も
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 展示しました。
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

熱心に見てくださる方も。ありがとうございます。

活動の内容や、被災地の様子を説明しました・・・。


戸田班初めてのブース出展でしたが、

自然な役割分担ができてくるからステキです。

元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援 元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援
元気をおくるアロマ隊「手当ての輪」応援

いい笑顔でしょう?


川内村アクリルたわしもあるため、またどこかで出展する予定です。

その時はまた応援してくださいね。



※集合写真を撮り忘れてしまいました…皆さんごめんなさい~。この場を借りておわび~。

・・・・・・・・・・・・・・・・

●手当ての輪が行う、被災地の自立支援プロジェクトです!


がんばっぺ!広野町!じんわりほかほか米ぬかホットパック
福島県広野町の仮設住宅に住むママさんグループが作っている自然素材のホッカイロです。レンジで1分! この心地よさ、はまりますよ~。私の78歳の母は細長い肩にかけるタイプのを使っていて、毎日まったりお昼寝しています(笑)


アクリルたわしI♥AM 愛編むプロジェクト

福島県広野町のお母ちゃんたちが作っているアクリルいちごと、宮城県気仙沼市のママさんたちが作っているアクリル椿です。ともっかくラブリ~。タワシって言ってますけど、私はバッグのチャームにしています。ドイツに帰る方のお土産にもなりました。世界制覇間近です!! ~ナンチャッテ


気仙沼大島椿オイル支援 椿の森 ~広がる椿の絆~

気仙沼大島椿オイルを支援しています。津波が貫通していった気仙沼大島にありながら、しなやかに凛と咲き続ける雪国の椿。その椿の種を絞った、100%ピュアな椿オイルです。多くのアロマセラピストが認めた使い心地です~。


椿の森 気仙沼大島椿オイル Facebookサイト



●手当ての輪の関連サイトです。


椿フラガールのブログ

「椿フラガール」は、手当ての輪のアロマセラピストの多くが参加するフラチームです。フラダンスを舞うことで、被災地に鎮魂の思いを捧げ被災地のみなさまを励ましたり、首都圏のご高齢のみなさまに元気をおくる活動をしています。震災1年の2012年3月、このメンバーを含む40数名で気仙沼大島に参りました。その交流は今でも続いています。


元気アロマ・ネット

元気をおくるアロマ隊ホームページです。ボランティアに興味ある方、ぜひアロマ隊にご連絡ください。フォームに登録するだけで、被災地や首都圏で行うさまざまなアロマボランティアの情報が届きます。

●元気アロマネット「手当の輪」グループでは、

いっしょにボランティアをしてくれる仲間を常時募集中です!



「手当ての輪」に参加を希望の方は、「元気アロマネット」のフォームにご登録の上「手当ての輪参加希望」としてご連絡ください。



手当ての輪では、アロマセラピストだけでなく、リフレ、体操、整体、エステ、ネイルなどの方のほか、運転のボランティアも歓迎します。仮設住宅で「手当て」のボランティアをしてみませんか?


ドキドキ手当ての輪・東浦和班の基本スケジュール


日時:月1回・水曜日

訪問先:いわき市・広野町仮設住宅

集合/解散:7時/18時30分 東浦和駅

現地活動時間:10時~14時30分


東浦和班幹事で、手当ての輪代表のブログです↓

アロマセラピスト一人ひとり自分に出来る小さなことから

http://ameblo.jp/kyoko563285/


ドキドキ手当ての輪・戸田班の基本スケジュール
日時:月数回

訪問先:いわき市・広野町仮設住宅/郡山市・川内村仮設住宅

集合/解散:6時45分/21時 戸田駅

現地活動時間:10時~17時


手当ての輪の戸田班代表のブログです↓

ココロとカラダにほっとひといき♪自宅サロンなちゅら
http://ameblo.jp/momio0211/


ドキドキ手当ての輪・和光市班の基本スケジュール

日時:2~3カ月に1回

訪問先:いわき市・富岡町仮設住宅

現地活動時間:11時~15時

集合/解散:7時30分/19時 和光市駅


手当ての輪の和光市班幹事のブログです↓

気仙沼大島椿オイル支援 椿の森 ~広がる椿の絆~
http://ameblo.jp/tsubakinomori/