さて、3日目。
部屋の荷物を片付け、10時には出発!今日は移動距離がかなりあるので、サクサクと行動です。

まずはここ!


あー写真だと伝わらない〜
ペインティッドヒルズと言って、カラフルな地層が観れる場所です。



ここには短いトレイルが五箇所あります。


後々の体力を考え、こことpainted cove trailのみ散策。




事前に写真で見ていた時はもっと山も大きくて広いのかと思いきや、あれ?低い笑い泣きしかも、トレイル一瞬(笑)一番長いトレイルは最初のoverlook trailの駐車場反対側にあり、そちらの山に登れば全体を見渡せる感じのようです。

それぞれのトレイルまでは車で移動する距離で、休憩コーナー(トイレやピクニックテーブル)は最初の写真の看板のところを直進したところにあります。最初トイレがないと思い、次の目的地(1.5h後)まで我慢!?と思いましたが、管理されてるところだからありましたニヤニヤあー良かった(笑)

さて、ここから次の目的地までまた距離があったのですが、時間的に早い山道か、かなり距離は増すけど高速か、の二択。で、山道を選んだところ、ずーっと舗装されていない砂利道を行かねばならず、しかも引き返したくても道が狭くて無理という、ただただ前進するしかない道を行くことにゲロー(振動に弱い人は、回り道でも絶対高速!)

で、さらに恐怖なのが、ずっと



圏外!!!





何かあっても誰もいない、すれ違う車もない(来たら来たで狭すぎて困るけど)怖っ。現代に生きてる身としては、人のいない場所の圏外は恐怖でしかないということに気づきましたチーン

暫く進んで舗装された道に出た時の喜び!(笑)街についた時には本当にホッとしました!!

こういう風景の中をひたすら走ります。

さて、着いた先はここ。


え?どこ?


ここは、とある高校の裏にある、発掘できるところですてへぺろ1人5ドル、もしくは家族で15ドルを払い、置いてある道具を借りて発掘して見ました。


お昼抜きで行っていたので子供達体力がほぼなく、それでも40分くらいは頑張りましたが、あまり良いものが見つからず。ちょっと化石かな?ってのはあったけど、難しいですね。でも、子供達には良い体験になったかな!

楽しい楽しい旅行もこれにて終了。
さーここから自宅までは長い長い距離を走ります。



なーんにもない。あるのは風力発電のみ。見渡す限り、風力発電。え?こんなに?こんなにあるの初めて見たよ!!というくらい、広大な土地にずーーっと風力発電。あまりにもそれしかなくて、走っても走っても同じ景色で、進んでる感なし(笑)



前も右も左も本当に大地。改めてアメリカの広さを実感!お天気の日にドライブしたら気持ち良いだろうねぇ(私は横に座っているだけ。笑)

さて、ペインティッドヒルズを出たあと、何箇所か小さな町はありましたが、お昼ご飯食べる場所も少なかったのでそのままフッドリバー(Dalles)まで進み、やっとの事で着いた時にはほぼ夕飯滝汗子供達ごめーん!で、入ったのがマック!!笑。味わかってるし早いし、もうここでいっか的な。

そこからはまだまだ先が長く、途中渋滞回避のために一度高速を降りてマルトノマの滝を通過したり(山火事で閉鎖されていた駐車場もトレイルも再開してました!)、最後まで旅を楽しむことができました

あっという間の2泊3日だったけど、かなり内容は濃くて、ものすごく楽しかった〜ラブアメリカに来て通算4年。初めての大自然は本当に素晴らしかったです。夏休みも大自然に溶け込む予定なので、今からすごく楽しみです。家族のためにたくさん運転してくれたパパ、有難う照れ