旦那のリフレッシュ休暇が終わり、暫し子供達と自宅軟禁(日本人学校の宿題が山積みでした!)の後は、日本へニコニコ

元々は帰る予定がなかったもんだからお土産をあまり買っておらず、また日数も昨年より短かったので、今年は友達との約束は控えて実家でゆっくりしてきました照れ仙台には行ったけどね!帰ってくるー?って聞かれたら、そりゃ行っちゃいます(笑)

で、仙台ではアイシング仲間と1泊キャンプ。↓こちら、引率の先生。ジャガイモ掘りもあるってので気合い入れてジャージで来ちゃうmippu先生。我が子も私もワンピース。温度差半端ない。電車の中で、子供の荷物預かっておきながら通路に放置していたmippu先生。バスの中で、押しちゃダメだよと子供達に言っておきながら、揺れた瞬間ボタン押しちゃうmippu先生。終始1人コント!面白さ世界一だと思います!

夜。掃除をする後輩と唐揚げを食う先輩。

まだまだ掃除をする後輩と唐揚げを食う別の先輩。

面白かったので撮ってみましたが、上下関係はないのでご安心を(笑)

夕飯は子供達が掘ったジャガイモ使ってカレー作ったり、ロシアンホットケーキボール食べたり(タバスコ系は美味しく仕上がることが判明!)、兎に角喋りっぱなしで気付けば深夜でした。mippu先生、疲れで目充血笑い泣き

いつもこうやって楽しい企画をしてくれて、本当みんなに出会えたことに感謝ですね。遠く離れていても、切磋琢磨できる仲間がいることはとても有難いですニコニコ


翌日は、キャンプに参加できかったnariちゃんと、お泊まりできなかったmakoちゃんと3人でリーダー会ニコニコ(アメリカにいるのに、リーダーさせて貰ってます)昨年のスィーツ博の打ち上げがやっとできた〜!残り少ない任期だけど(え、そうなの!?)最後まで宜しくねー!!!


夜は親友ママたち&子供達との再会ラブたくさん飲んでたくさん喋って、幸せラブラブいつも有難う!岡山にいるYOUの気配を感じながら過ごしたよ!電波通じて飛んできてた?笑い泣き


第二の故郷の仙台。帰るとホッとします。
今回は会えなかったアイシング仲間や近所のお友達と、次の帰省の時には会えますように!(次はもっと計画的に行動します笑い泣き)