オレ様も大噴火!!!! | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.
御嶽山噴火、8人けが=山頂に登山者多数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00000078-jij-soci


news御嶽山噴火、8人けが=山頂に登山者多数



 長野・岐阜両県にまたがる御嶽山(3067メートル)で27日に起きた噴火で、長野県側の木曽広域消防本部によると、山頂付近で8人が負傷した。うち1人は骨折の重傷、他は軽傷という。長野県警などが被害状況を確認している。
 長野県警によると、山頂付近に登山者ら約250人が取り残されているもよう4人が灰に埋まり、1人が救助されたとの情報があるという。 




<御嶽山噴火>7人が意識不明 4人重軽傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00000050-mai-soci


news<御嶽山噴火>7人が意識不明 4人重軽傷



 長野県と岐阜県にまたがる御嶽(おんたけ)山(3067メートル)の27日の噴火で、長野県は同日午後4時現在、7人が意識不明の重体と発表した。このほか、4人が重軽傷という。【巽賢司、福富智】

 ◇入山規制に引き上げ

 気象庁は27日、御嶽山の噴火に伴い、噴火警戒レベルを1(平常)から3(入山規制)に引き上げた。同日午後に発表した御嶽山に関する噴火警報の概要は次の通り。

1.火山活動の状況及び予報警報事項

・本日(27日)午前11時53分ごろ、御嶽山で噴火が発生しました。

・山頂火口の状況は視界不良のため不明ですが、中部地方整備局が設置している滝越カメラにより南側斜面を噴煙が流れ下り、3キロメートルを超えるのを観測しました。

・今後も居住地域の近くまで影響を及ぼす噴火が発生すると予想されますので、山頂火口から4キロメートル程度の範囲では、噴火に伴う大きな噴石の飛散等に警戒してください。

2.対象市町村

長野県:王滝村、木曽町

岐阜県:高山市、下呂市

3.防災上の警戒事項

 火口から4キロメートル程度の範囲では大きな噴石の飛散等に警戒してください。

 風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。

 爆発的噴火に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。




御嶽山噴火 登山客「前兆はなかった。ここで死ぬのかと思った」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140927-00000498-fnn-soci


news御嶽山噴火 登山客「前兆はなかった。ここで死ぬのかと思った」



長野県と岐阜県の県境にある御嶽山が27日昼ごろ、噴火した。
山頂から直線距離でおよそ12~13kmの長野・王滝村の八海山地区。
ここから先は、立ち入り禁止で、行くことができない。
また、ここからは御嶽山は見えず、また、噴煙も確認することはできない。
27日は、天気のよい土曜日とあって、多くの人が登山をしていたとみられるが、この先、車で15分ほど行った所には、田の原という登山口があり、田の原に向けて下山中なのではないか、または、下山できない人もいるのではないかと、現場の情報は錯綜(さくそう)している。
また、けが人が複数いるという情報も入ってきている。
山頂付近で噴火に遭い、命からがら、1人で下山をしてきたという登山客は、「前兆はなかった。突然爆発し、雷がとどろいて、灰色の噴煙が立ち上った。灰はひざ下まで積もり、必死で岩陰に隠れて、手で口と鼻を押さえた。背中から噴石が当たり、熱風が当たって、ここで死ぬのかと思った」と、噴火の際の恐怖を語っていた。
その後、避難をした王滝頂上小屋には、70人ほどの人が避難をしていて、1人は頭から血を流して、意識がないようだったと話していた。





御嶽山噴火 「今後も同規模の噴火の恐れも」と気象庁会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140927-00000541-san-soci


news御嶽山噴火 「今後も同規模の噴火の恐れも」と気象庁会見



 気象庁の北川貞之火山課長は27日、御嶽山の噴火について記者会見し「今後も同規模の噴火が起きる可能性があるが、地殻変動などの状況から、さらに大きな規模になるとは考えにくい」との見解を示した。

 御嶽山は今月中旬、火山性地震が1日に数十回と増加。気象庁は16日に「2007年に小規模な噴火が発生した火口やその付近に影響する程度の火山灰は噴出する可能性がある」とする情報を発表し、警戒を呼び掛けていた。

 噴火警戒レベルについては、地殻変動などそのほかのデータには変化がなかったため「平常」の1を維持。北川課長は「噴火の前兆と判断することは難しかった」と述べた。

 国土交通省中部地方整備局が設置するカメラは、黒い噴煙が斜面に流れ落ちる様子を記録。これが、火山灰や高温の火山ガスなどが一体となり高速で流下する火砕流かどうかは「可能性はあるが、高温かどうかも確認できていないので、分からない」とした。




【衝撃画像】 ツイッター民「一人でのんびり御嶽山(^^) (パシャ」 → 写真投稿1分後に噴火・・・その後のツイートなし・・・(動画あり)
http://blog.livedoor.jp/warota_a_lot/archives/41050501.html


【衝撃画像】 ツイッター民「一人でのんびり御嶽山(^^) (パシャ」 → 写真投稿1分後に噴火・・・その後のツイートなし・・・(動画あり)



一人でのんびり御嶽山(^^)
http://twitter.com/setori_/status/515695458128101376

11:52 - 2014年9月27日

1分後(11:53)に噴火




ぎゃあああああああああああああああああああ

にねてぇwwwwwwwwwwwwwww

もう遅いけどにねてぇえええええええ!!!!


。。。大丈夫だったんかね?


気象庁からは警戒が発表されてたが


マスゴミはダンマリ。

何のために存在してんだよ


マスゴミはぁぁぁぁああああああ!!!!

ああああああああ


    ああああああああ

ああああああああ!!!!


かわいい火山噴火
どーーーーーーーーーーん!!!!


。。。すいません、噴火してしまいました。


前兆現象があんのに報知しなきゃ意味ねーだろが。



15:00の段階では大した被害はなさそうだったが、

250人が下山できなかったり、7人が重体とか、


結構な大惨事でつね。

これもすべてマスゴミのせい。


巨人優勝のテロップなんか出してるぐらいなら

お天気コーナーで一言いえばいいものを

マスゴミの怠慢でこれだけ噴火に巻き込まれる人が


出てしまったわけでつね。


これでは富士山の時にまともに対応できるわけ


ないでつね。

読者各位、非常食・保存水の用意、避難経路の確認


は怠らないようにしなければならないでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!



避難経路は、役所から出してる、避難所までの

経路じゃなく、東西南北、どっち側に


逃げればいいのか、

東で原発事故が、


南から津波が、

西で富士山が噴火、


北から熊が、(思いつかなかった)

襲って来た時には、逆側に逃げなければ


ならないわけで、

経路だけでなく、頼るべき親戚・知人の確認、


学校・会社への連絡、

手元資金は足りるのか、


携帯・スマホは持ってるか、

最新情報はどうやって入手するか、


夜、女一人で危険じゃないか、

そういうあらゆるリスクを想定して


身構えておかなければならないでつね。

わかり松。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!