日常の『ストレス対策』のための身体の作り方 | 大人のためのビジネスノート【YouTube・WEBで起業・副業】時給1500円の派遣社員からフリーランスになったビジネスブログ

大人のためのビジネスノート【YouTube・WEBで起業・副業】時給1500円の派遣社員からフリーランスになったビジネスブログ

★WEB集客プロデューサー
★一般社団法人マインドフルネス禅代表理事
★YouTube企画・編集

時給1500円のサラリーマン整体師から
半年で年商1000万円達成した中年フリーランスです(^o^)

こんばんはー。テツです。


前回記事、

でお伝えした、

・全身全体を感じる、使う
・どっちにもある状態を意識する

いつもこの状態を保つための簡単な方法をお伝えしたいなと思います。


ストレス対策にもなるので、
ぜひインストールしてください。


やることは、とっても簡単。


{472EA14A-4CAA-41D1-86FE-50849567C4BB}


いつも『エアーバンザイ』してるよーな状態にいることです


腕や肘の意識が抜けると、
身体は丸まります。


逆に肘や腕を伸ばしている時は背筋も伸びてると思いませんか?


身体を丸めながらバンザイしてる人はいませんよね。


歩いてる時や立っている時に、
僕たち人間は腕は下向きになってますが、

『エアーバンザイ』を意識してみることで、

①背中の丸まりはおさまり
②無意識に前に突っ込んでた姿勢は調整され
③脚や腰に余分な筋力を使わないよーになります


ストレス社会の世の中で、肉体的にも精神的にも疲れると、身体はどんどん『丸まる方向』の癖がつきます。


エアーバンザイは、個人的にですが肉体的なストレス対策だけでなく、

精神的や心理的ストレスの対策にもなると考えています。



想像してみてください。



バンザイしてる時や身体を大の字にしたりして身体をのびのびしている状態の時に、


・仕事でミスしてめっちゃ落ち込んでる
・あの人に会うのが憂鬱だ…
・何もかも嫌だ


こんな感情、僕は芽生えたことがありません。


身体がのびのびしてたり、丸まってた身体をシャキッとさせた時には、

・よし!やるぞ‼︎
・ミスったけど、挽回しよう!
・あー気持ち良い

みたいな状態なはずです。


エアーバンザイである必要はないんですが、

身体がきちんと伸びている状態は、
マイナス志向やネガティブ思考の状態を抜け出す方法の一つです。


ストレスを抱えることで身体は丸まる癖がつくのであれば、

伸ばすことで、身体が丸まらない癖をつければ『バランス』が保たれます。



腕は下向きだが、エアーバンザイで上向きな意識を入れる。


すなわち、
身体は重力によって下向きの重みがかかるけど、上向きの意識を入れることで均等なバランスができて重みが軽減されるんです。

これが、どっちにもある状態を作ることになります。


ロルフィング(アメリカで生まれたボディーワーク)でも、

『重力との調和』や『張力』として大切にされている概念です。


長くなってしまったので今回は閉めさせてもらいますが、


重さと調和するためにどこの家庭にもあるものをイメージすることで、姿勢を良くしたり、脚を軽く使うためのポイントを次回はお伝えしたいと思います。


『エアーバンザイ』の意識、持ってみてください(^^)


長くなりましたが、読んで頂きありがとうございました。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

【次回LINE@動画では、①肩のポジション②エアーバンザイの解説③張力についての話をします】

僕、いっつも文章長いんで(汗)
言葉でジックリお伝えさせてもらおうと思います。


手抜きしたいわけではないですよー。


姿勢や身体の作り方にご興味ある方は下のボタンから友だちになってください(^^)
友だち追加



===============
【神戸市御影の週末整体サロン】

(営業日)
土曜日10時〜13時
日曜日10時〜19時

(場所)
ヘアサロン【MIU】
神戸市東灘区御影中町3-1-6
○阪神御影駅 北に徒歩3分


(メニュー)
60分 5000円
90分 8000円

60分は、
脚を中心に、骨盤・背中・肩甲骨などの身体の幹を施術します。

90分は60分メニューに、足裏・足指・足首から手の指先まで『全身』を施術します。

・身体が軽くなる
・脚をはじめ身体全体がホッソリする
・身体が温かくなる
・顔の表情が柔らかくなる
などのお声を頂いてます(^^)

===============