良い役者さんって、感情の揺れがちょっと表情に現れただけで、観ているこちら側の感情が揺さぶられるんだと、清原果耶さんを観ていて思う。
テーマ:つぶやき
外では愛想良いのに,家族や恋人にはなぜか塩対応…あり得る原因と改善方法を漫画で解説「気持ちが楽になった」「当たり前ですごく大切」
私ね、↑の記事に当てはまる人。
家族とか仲良くなった人に当たってしまう。。。
そのくせ、自分のせいなのに、みんな自分から離れてしまうとか勝手に思ってた。それで、離れちゃうならもう一人でいいや、あんまり関わりを持たなくてもいいやって思ってる。自分の性格がアレだから、無理だって。
だけどね、↑のTwitterまとめ見て、ちょっと救われた。
ふりでも、身内じゃない人に優しく出来るなら、優しさの才能はある、でも、出来ないのは疲れてるから。そうか、そうなんだ。
私ね、人と会うのがすごーく億劫になる時がある。どんなに仲が良くても、好きな人でも。
でも、無理して出かけるから、ちょっとしたことで気持ちがグラっとマイナスに傾く。私がここまで無理してるのに、とかそんな気持ちになる。
勝手だなぁ。。。
休み取ろう。疲れたら早く寝て、ネコからいっぱい愛をもらってゴロゴロして、美味しいものや好きなドラマや映画観たり、音楽聞いたり本を読んだり。こうやって、書くのもいいよね。