釣りたてのサバ
たしかに美味いですが

塩サバならアレですな

ノルウェー産が美味い!




{EDFD84E5-E208-42BE-B92C-A56F8776D32A:01}
ノルウェー産の塩サバ

冷凍輸入品に負けるのは癪ですが
美味いモンは、美味い!
一年通じて脂ノリが違いますな



{E855F8F9-183D-45D5-9796-71A8C02C75F7:01}
国内産 さば文化干し?
文化干しってなんや?
なんか知らんが美味そうやね~



{7F9B170D-5471-4632-9AA5-2DED8556D23C:01}
骨なしサバ!
骨を抜いてくれてる鯖!
これ喜ばれるんよね~
食べやすいですからな~。



{AF48DB9B-ED36-4A04-AFA8-86B06D6C5589:01}
メロ? 知らんの…
西京漬けも美味いんよね~
サワラが最高ですが、
サバでもイケますからな~



日曜日の昼間。嫁と2人でランチがてらの買い物です。相変わらずスーパーの魚売り場は勉強になりますな。(^^)











えっ? 前回の続き?
角刈り顛末はどうした?


やっときます?  

軽く。









お客様 …

お客様  …  

お客様  これぐらいで
宜しかったですか?

だからお前は何故過去形で聞くのだ?

どうせ貴様の事だ。期待しとらんぞ


ん? 



う~む…






{C73FDA6F-FD3A-46A9-B0F5-470C5DF50EFE:01}
あの若造、
また微妙な攻め方しおったの

ある意味、期待しておったのだが、まぁオーダーに近いといえば近い感じの出来上がりやの。いつまでも身体張ってブログネタ作るのもナンやし、まぁええか。(^^)




えっ! こんだけか?
m(_ _)m










さて、仕事しますか!

昨夜食べたサバが4本。嫁の母ちゃんがご近所さんに14本配り。残りは5本。こいつらは保存が効くように加工しておきましょうかね。


{CF0FA7CA-B7B4-48E3-9479-1207B2F6F29E:01}

ザックザクと切り分けて塩します。この状態で冷蔵庫に小一時間。余計な水分がでて身が締まりますね。

サッと水洗いして塩を洗い流し、キッチンペーパーで水気を吸い取ります。



{699B824C-C03C-40F0-9D66-E6458BA1D826:01}

クーラー効かした室内で
扇風機干し  (^^)
30分ほどでイイ感じ
塩サバ!出来上がり~!



続いて、西京味噌を味醂で溶いて



{61257406-CC02-400B-B5EB-FAB35F398261:01}
サバの西京味噌漬け

サバの切り身をガーゼで包み、
味醂で溶いた西京味噌を塗りたくります。サバの身に直接味噌を塗るよりもキレイに仕上がりますね。

この状態で2~3日冷蔵庫で寝かせます。長期保存分は3日後に味噌をとって冷凍保存です。
ちょうどいい頃合いで食べると美味いんよね~!
美味しくできるとイイですな~。


塩サバ、西京漬け
鯖1本から6切れ
鯖5本で30切れ!
嫁の実家に半分届けました。
あとは我が家の保存食ですな。


買ってきた魚の切り身も、
上記のように加工すると
結構美味しくなりますね。(^^)





さて、楽しかった週末もそろそろ終わり。ひとっ風呂入ってビールでも頂きましょうか。


風呂あがり何気に鏡を見ました。


ん?


あれ?


あれれ?




{428764E8-D1E8-4588-97F1-BF558369B6FA:01}
洗って整髪料おちたら
戻っておる
でないか!
おっさん!裸で自撮りすな!
↑それに何故ピンク文字か!


あの若造!
寝てる隙に整髪料で誤魔化したか!切るなと言った上も短くなっとるし!



ある意味


腕を上げおったな!





ほぼ   角刈り!
この夏継続 決定か!

まだ暑いですからな   (^^;;



それに



角刈り!もう慣れたわ!






ランキングに参加しております。
本日も井川さんバナーを
一押しお願いいたします。

皆さんのおかげで1日で
ランキングあがりました。
ありがとうございます!




角刈り?話の流れが?という方は、
過去の記事からお入りください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






↑詳しい釣行記はこちらから