こんばんは。

最近はずっと天気が悪く
下道はデロンデロンの日が多くて
ずっと高速ばかり走ってたので、
今夜は気温が高めということで
久々に全ベタ(全線下道)で走った。

R121、山形〜福島に向かう途中↓
{5D325051-03C2-4898-8A0C-E2B55D7260BF}

なんとなく、例年よりは
雪が少ないような??

それなり走ってたけど、
去年怖い思いをした栃木県のR400は
気温マイナス2度で濡れている…
とりあえずは凍ってなくセーフ(^^;;

栃木県は矢板市のGSで給油して
塩カルで真っ白になったトラックを
丁寧に流してきた(^-^)

そういえば走行中、
エアコンのコントロールパネルの
照明のバルブが切れちゃって
2コのボタンが不点灯(°▽°)

日野のトラックはよく切れるので
バルブはディーラーから買って在庫してるので
仮眠場所に着いてから交換。

あ、日野といいつつ
昔のクラウンなんかも同じパネル…
おそらくトヨタのOEMでしょう(^^;;

内装のパネルを外し、ナビの下の
エアコンのコントロールパネルを取り外し↓

{80B53584-6E7F-4A08-961B-F792BFF9FD18}

コントロールパネルを分解して
タマタマ(バルブ)を交換↓

{110D5435-B4CE-4E77-A669-A72B244FC7A2}

はい、無事点灯↓

{46AC72F2-034D-4BDC-8F7C-B83A725F718C}

トラックの修理代の工賃を浮かす為
色々とやってるんだから
給料をもっと大幅に上げてほしい(・∀・)

あっ!
もう1台の4トンと2トンに
ドラレコつけるの忘れてた(^^;;