素人の浮き作り(^.^) | アロエのタナゴ道楽

アロエのタナゴ道楽

タナゴ釣りについて書いてますので興味がある方は覗いてみてください(^^)



浮き作りはまだあんまりやりたくなかったんですけど始めちゃったので入門編って感じで第一弾の浮きちゃんが完成するまでとりあえず作りたいと思います(^^;



まだ浮き作りの前にやりたいことがいーぱいあるので笑


針研ぎとかねー!?(^.^)






そして、、
昨日は浮きの成形に入りました。






荒削りした物を取り出して、





リューターにセット♪





まず荒めのペーパーヤスリで大体の形を作ります。
#120か#180くらいがやり易いと思います。





肩がでるくらい削ります。



大体形ができたら次はもう少し細かい目のペーパーヤスリで浮き足との段差をなだらかにして形を整えていきます♪




最後に浮きをなだらかに調整しておーわり



成形完了ー




削るときのモデルを横に起きながらやりました(^^)
イメージしながら削った方が上手くきいますもんね笑





昨日成形した浮きです。



要領つかめてないので数作りたいと思います。




針も研いだんですが研ぎ方をまた改善するためにカエシを尖らせるように研いだんですが慣れてないので全部ゴミ箱行きでした笑





またトライしないと(((^^;)









Android携帯からの投稿