こんにちは。



イタリアでの心身充実の日々が続いています。
心も身体も新しいエネルギーに満ちて、時間を作ってこちらに来て本当に良かったなと。
思い立ったら吉日。行動あるのみですね



さて、まずはスプリングエナジー研修レポートの続きから。
スプリングエナジーを活用したエクササイズの一例です。


スプリングの特性を活かす「不安定な中でバランスを取る」エクササイズは本当にバリエーションが豊富です。

↓台がたわんでいるのが分かりますよね。
このしなりが衝撃や負荷を緩和してくれます。
また不安定な中で安定を取ろうとするには微細な足関節動作力が必要なのですが、この能力を高めることができるのがスプリングエナジーの大変優秀なところなのです。
{2C631402-FB8B-414D-B9FD-C076B2EB5FA2}


乗るだけではなく、すべての押し込み動作にて関節への負担を減らしてくれます。
{03770060-62F4-4D18-856E-2723C02678D6}

{3DCC201F-E62D-4CD5-A681-3D72232BDFF5}

{B4A894F2-CE11-4858-A572-614F5F7896AF}

{1485B05B-B8FE-4935-86D6-DBCA2661F38B}

{7F436D18-DF66-464D-BE7B-B364C562016A}
↑ここからデッドリフトへと移行するのですが、さすがイタリア!
ヒップアップトレーニングのバリエーションも斬新且つ豊富です。お楽しみに♡



トランポリン動作に通ずる跳躍動作も、台を使った昇降エクササイズの中にふんだんに組み込むことが可能です。それに加えてバランス動作や筋トレまでプラスすることができること。
このバリエーションの豊富さ=活用価値を最大化できることと耐久性の高さが、スプリングエナジーのコストパフォーマンスをググンと高めるのです。



動的エクササイズは画像では伝わりづらいところがありますので、帰国してから映像などプロモーションの方法を早急に検討しますね。



クラブ様への導入や個人的に又はパーソナル指導に役立てたいというご希望も早速いただいており、注目度の高さをとても嬉しく思っております。
頑張ります!!



アレックス、ありがとう
{3685CEFF-E66B-4EC7-B841-E5CA438D9139}