北海道秋散歩 苫小牧その1 蓋と消火栓 | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

寄り道2か所目は苫小牧です。

 

きれいなカラー蓋がありました。アイスホッケー推しなのですね。

 

こちらもポケふたも疑似蓋でしょう。

 

珍しい「苫測」。こういう表示の基準点って他では見かけないですね。Gのような囲いが市章だそうです。

 

汚水桝。市章の中に「下水」

これは蓋の上に被せるゴム製マット。積雪があった時に下水の温かさでマンホール部分だけ雪が解けてくぼみができるのを防ぐための断熱マットだと思います。札幌でも見たことがあります。

「苫」マークの量水器

右書き「仕切弇」と「仕切弁」水道の供給開始は昭和27年とのことでそのころの蓋の可能性もあるのですが左書きというか反時計回りの蓋を見ていないので必ずしもそれなりに古い蓋というわけではないかもしれません。

水道空気弁

 

王子製紙の量水器。「製」の字が独特ですね。アイスホッケーは王子製紙のチームが強かったんだったかな?

消火栓にも「王」マーク。

こちらは市営。

白鳥の絵が描かれた簡易的な消火栓。

蓋に戻ります。

 

苫小牧ガス

 

 

 

蓋以外の路上観察に続きます。