おはようございます!

CTTです口笛口笛口笛

 

今朝の関東は荒れ模様ですね…

いつもより少し早めに通勤してます。

ずぶ濡れになりませんようにショボーン

 

これまで新郎新婦目線で当日レポを進めて来ましたが、

ゲスト目線でも書こうと思います。

 

今回は受付の様子を。

 

 

以前、こんな記事を書きました。

アニヴェルセルの受付スペースをどんな風に飾ろうかと夢を膨らませていた頃、

とりあえず全部測ってみたしだいですウインク

 


 

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

結論から言うと、全然飾りつけしませんでした。

披露宴会場の方に力を入れたので、

受付全体を我々の色に染めてやるぜ(°∀°)b !

とはなりませんでした。。

 

 

 

 

そんな受付までの道のりから写真で振り返ろうと思います。

 

 

 

当日は晴天!

風がすっごく強かったけど、

晴れて良かったです。

 

 

 

{31E0B93D-4858-42F7-A735-BECAD73024D5}
 
この年のゲート前のデコレーションはホワイトクリスマスでした。
クリスマスまで1週間を切った日の披露宴だったので、
僕たちもクリスマスをいろんなところに盛り込みました照れ

 

{7957E68A-B875-421D-98D8-EAD8C8765278}

 

 
 
正面ゲートから入ってヴィラの受付へ。
 
 
エレベーターを降りたところの椅子に、
ウェルカムドールを置きました。
新郎新婦の衣装を着たモモちゃん(大きい方・男の子)とコモモちゃん(小さい方・男の子?!)です。
 
コモモちゃん、設定上は男の子らしいですが、
昔のポストペットの性別なんて誰も知らないだろうとタカをくくりました。
どこからどう見ても花嫁衣装を着た女の子ですニヤリ
 

 

{586DB6BB-5301-4EBA-AE82-71AB64D19AFC}

 

 
あ、前のブログにも書きましたが、
これ新郎の手作りです。
調査期間2日、製作期間2日で作りました。
新郎衣装編→
新婦衣装編→
 
後ろにはガーランドも。
これはお嫁ちゃん仕様決め、新郎製作のものです。
 
 
 
受付のテーブルの真ん中には、
お嫁ちゃん作のポーセラーツ。
クリスマス感満載で可愛いですおねがい
 

 

{2EABB009-C1AC-4F08-81CF-730A76CD586C}

 

 
 
 

新郎新婦両家の受付にはそれぞれマカロンタワーとマカロントピアリーを置きました。

 
{2C334B13-2172-4BCE-BBBB-81AF27BB7229}
新郎側は新郎作。
 
{62C7E3E2-5927-4A39-943A-87D62B5ABBCC}
新婦側は新婦作です。
 
 
教室に習いに行った甲斐あって、
綺麗に仕上がりました!ラブ
 
 
受付全体はこんな感じ。
受付は会社の同期にお願いしました。
※社内同期結婚のため、2人の同期です。
{701397F9-C592-4283-BB64-E59A5882B24E}
 
みんな、めっちゃテキパキと僕たちが考えていた以上のおもてなしをしてくれましたおねがいおねがいおねがい
 
 
受付が終わったら、ウエディングツリーへ。
指でスタンプするより、手が汚れない方が良いだろうと、シールにしました。
シールはマスキングシール。
光沢感を抑えられて、シールっぽさが少なめで良かったですウインク
 
 
{DC360681-54DE-4895-84D4-9650F8F892D8}
 
半分くらいの人が貼ってくれたらなと思ってたのですが、
アニヴェルセルのスタッフが受付の後必ずやるくらいの雰囲気で案内してくれたので、
かなりの人がシールを貼ってくれました。
嬉しかった〜ラブ
{F3C4914F-045E-4369-8F1D-2523FBBD8512}
 
 
 
ファーストミートの花束も飾られています。
 
{59D4DA0E-2A56-41D7-871C-37A1E93A72D4}
結婚式のテーマにした、プレゼントっぽさが出ていてとても良かったです照れ
 
 
受付ではプロフィールブックを渡しました。
現在も毎日のようにアクセスがあるプロフィールブックの記事びっくり
完成品をecooさんが撮ってくれましたおねがい
 
{3E900237-DE7B-4665-9435-871970AA6AC6}
 
 

アニヴェルセルの受付スペースは十分すぎるほど広いと思っていたけど、

 

100人越えのゲストが入ると半分くらいの人が立ってる状態でした。
ぎゅうぎゅうとまではいかないけど、
走り回るようなスペースはありませんでした。
 
100人って多いんですね…滝汗
 
 
 
待ってる間、ゲストの方はほとんどプロフィールブックを読んでくれてました。
 
量があるので、時間潰せた様子。
作るの大変だったけど、分厚くして良かったです照れ
 
ecooさんにお願いした記録動画を見ると、
プロフィールブック読みながら、
変わってないね〜とか、昔の話で盛り上がってたりとか、コミュニケーションツールにもなってて良かったです。
 
あとは、
 
 
ヤバくね??分厚すぎじゃね?笑
ってネタにもなってて良かったかな笑い泣き
 
 
 
 
受付はここまで!
次回はチャペルについて書きます。
 
 
以上、CTTでした〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*