そめのい保育園そら、だいち組さんを

今年度林と片岡先生で担当させていただきます。

よろしくお願いしますキラキラ


担当の林です。


そら組さん気づき

今日も元気に活動がはじまりました。

いつもニヤニヤニコニコと本当に可愛い子ども達で「何をしちゃおうかな飛び出すハート」と面白いことばかり考えている様子もまたまた可愛いです。


さて。今日からSTEP4(4歳児さん)のリトミック。リズムを視覚的にも音符化したり、補足リズムなど、今までとはまた違うアプローチをしていきます。

リトミックで様々な経験をしていただける機会となればと思っています。


さて。今日は進級したばかりなので

復習もいれながらたくさんのリトミックをしていただきました気づき

リズムを聴きとる活動では

元気なクラスがシーンとなりびっくり

しっかりと「聴く耳」と聴く姿勢が出来ていて

ジーンおねがいキラキラ成長を感じました。


だんだん大きくやだんだん小さくを感じる活動ではイメージを膨らませるためにあるものをみんなで観察しました気づき

みんなよく観察してくれたので、

実際に「動く」もとっても上手でした!!


新年度、またたくさん楽しいこと一緒に出来るように(その中にたくさんの学びも!!)まこ先生と準備していきます。

よろしくお願いいたします!




だいち組さん気づき

だいちさんは新たしい仲間が増えて新年度スタートです!!

新しいお友達は「ピアノをしているから、なんだかわかる♡」と、

手足違う複リズムもとても上手に活動してくれていました。


このクラスははじめての複リズムでしたが、

(複リズムとは2種類の違うリズムを同時に行うことです)とても上手でビックリです❣️

運動神経が良いのでしょうか♡

みんなが出来ているクラスでは、どんどんこちらもレベルをあげていくつもりです!

今後もとっても楽しみですピンクハート気づき


だいち組さんは「化学絵本」も楽しんでもらいました。

何事にも興味や理解がぐぐっと芽生える時期。

リトミックは音楽教育のみならず、音楽教育を通じ様々な経験をしていただく教育です。

リトミックから多様な経験を。

そして子ども達のわかる!知ってる!をたくさん増やしていけるような活動をしていきたいと思います。

とても仲良いクラスですキラキラ照れ花


今後の活動も楽しみにしています!