2023年05月27日[土]17:00@武蔵野の森・総合スポーツプラザ・メインアリーナ
LUNA SEA【The BEST OF LUNA SEA 2023】Day.1


3年3ヶ月ぶりとなる声出し解禁ライブの1日目。


電子チケットは入場するまで座席が分からないのかと思いきや、
前日になってようやく公開されていたそうです。
というのを飛田給駅の改札で知って心臓止まりました…


グッズ売場自体は事前通販のおかげか、めちゃ快適だったのですが、
入口が会場口と同じなので混み合ってて入りずらく、
けっこう売切れが出ています…(ノД`)・゜・。

 

 


プレゼントBOXは少し早めの入場だったからかほぼ空。
皆さんのブッ込みお待ちしております←


機材トラブルのため20分ほどおしてからの開演。
スクリーンに初期曲のPVやライブ映像が織り交ざる中、
メンバーがステージに登場してスタンバイ。

01.ROSIER
 いつもなら英詞直前まで上手にいるJが1番サビ中に
 下手へ戻っていてそのまま横のマイクスタンドへスライドし、
 “いくぞ、武蔵野ッー!”でマイクスタンドを投げた瞬間、
 右前方へよろめき、その勢いのまま下手前へ。
 マリアアンプの後ろにはレーザーの光源が1つ設置されているので、
 また壊したりしないかとちょっとハラハラします(苦笑)

 RYU「2023年5月23日…(サングラスを外す)こつん…」←ぶつけたw

02.TONIGHT
 曲始まりとともに下手上空から小型ドローンカメラが登場。
 この曲ではあまりスクリーンに映っていないですが、
 徐々にメンバーを360度で映すシーンが増えていきます。
 Jは早々にドローンの存在に気付いていて、
 ぐるーっと見回しながら追っかけたり、
 カメラに向かって人差し指でチョイチョイと呼び込んでたり。

03.TRUE BLUE
 以前もこの曲で不思議に思った気がするのですが、
 RYUがオフマイクなのにめっちゃボーカル音が流れているんですよね…
 コーラスやダブリングといったものではなく、
 思いっきり主旋律なので結構気になる…単に指向性の問題?

04.END OF SORROW
 全体的にワゥワゥと響く会場だからなのか、
 RYUが珍しく両耳にイヤモニを装着しているわけですが、
 それでも調整不足のようで左手をグッパーしながら上手袖へ指示出し。

05.SHINE
 RYUの中音が直らないらしく、両手で7を繰り返し掲げて見せたり、
 冒頭のサビ終わりにスタッフを呼び寄せて耳打ちしていて、
 その合間にINOがお尻を撫でていくもリアクションする余裕のない様子。
 間奏直前で今度はO森君を手招きして長めの言付けしていたので、
 恒例の“トゥクトゥク♪”は無しのまま中央サークルへ。
 ドラム台の前でしゃがんで待機しているスタッフに
 “こいつ、ここで何やってんだ?”みたいに見下ろしながら
 下手へ戻っていくJ。

06.IN SILENCE
 久しぶりにVJも多用されていているわけですが、
 実はステージ下部もスクリーンになっていて別映像が流れています。
 ここでのメイン部分の方は波のシーンだけですが、
 下部は浜辺になっていて海鳥がいたりします(見えた人は希少?)

07.gravity
 ツーステップを刻むRYU。

08.RAIN
 SUGIがバイオリン、INOがアコギでスタンバイ。

 RYU「初日だからこんな曲も…皆ならもう分かるよね?」
 とな「Provi…」
 RYU「BRAIN」
 とな「???」
 RYU「親愛なる君へ~♪」
 とな「そんなん分かるかーい!」

 ソロでは定番の一つであるスタッカート歌唱。

09.ドラムソロ
 着物風な衣装を被り、和太鼓や鼓など伝統楽器とのコラボ。
 つい最近聞いた感じがする…と思ったら『新作歌舞伎FFⅩ』でした。

10.ベースソロ
 シンプルなのに新しさとカッコよさは相変わらず。
 ふと足元を見るとスニーカーではなくて超厚底ブーツ。
 もしかして[ROSIER]でよろめいたのはこのせい?
 そして“す...す...す...”と謎のリズムでSUGIサインのモノマネ?爆
 一旦ブレイクして何事もなかったかのようにしたかと思った次の瞬間、
 まさかの“It's Time to Go”!!!

11.INTO THE SUN
 待ちに待って待ち焦がれ過ぎてもう期待することすら
 忘れかけていたこの曲がとうとう…(´Д⊂ヽ
 13年経ってついに!となさんのLUNA SEAがリブートしました!!
 曲終わりにJが客席へピックを投げ込む仕草をして薄ら笑い、
 INOと一緒に袖まで下がって竿交換をし、
 先に戻るとドラム台へピックを投げ込んでいたり。

12.STORM

 いつもならSUGIソロにRYUが絡むと2人の世界だけになるのですが、
 今回は2人の周りをドローンが飛んでいるので、
 RYUはそちらにばかり指差し…別れ際にSUGIへ投げチュー。
 

13.DESIRE
 この曲辺りでINOが左手で白いコード状の束を引き抜いて、
 足元に叩きつけていて、上手へ向かった後にスタッフが回収。
 最初は弦が切れたのかな?とも思いましたが、
 特に竿交換する様子も無かったのでイヤモニ?

14.JESUS
 RYUがワイヤレスマイクに持ち替えて、1番サビで下手花道、
 ラスサビで上手花道まで歌いながら歩き移動。
 これまで間奏中にダッシュすることはありましたけど、
 歌いながらというのはOND以降で初なのでは?
 ラストにINOとSUGIと共にドラム台へ上がり、
 真矢、INO、SUGIへと順番に顔を寄せながら“Jesus don't you love me”

15.BELIEVE
 Cメロでセンターモニターに足を掛けてINOとRYUが横並びになり、
 RYUがINOを指差すをその指に噛み付こうとするINO。
 もう1回INOが噛み付く仕草をすると“ワウッ!”と返すRYU。
 子犬の喧嘩かな?笑

 SUGIの水ペットの投げ込みも復活。

*encore

 Jの汗をぬぐったグッズタオルに水ペットを巻き付けて
 客席へ投げ込むも空中分解してタオルは柵前に着地。
 SUGIの指示でカメラスタッフが客席へ再投げ込み。

 INOの衣装が思いっきりパジャマみたいで可愛い(笑)

16.I for You
 スクリーンに全歌詞が載っていて客席に歌わせようとするも
 自身の声が大きすぎて客席の声を打ち消すRYU。(*´з`)

17.Dejavu

 中央スクリーンにはお馴染みの時計が映し出され、
 左右スクリーンにはPV、当時と現在のライブ映像が交互に。

 ラスサビでSUGIがドラム台へ上がると
 真矢がSUGIに変顔…じゃなくて大口開けて歌ってます。
 SUGIが降りていった後も口ずさんでいたり。

18.WISH
 銀テープ(黒&橙でDay1の日付と公演名のみ)が飛ぶも
 ほとんどが頭上を越えていきます…
 さらに発射砲のフタは紐で筒に結び付けられているという…

 上手前にいるJの右側にRYUがぴったり張り付くと
 ちょいちょいRYUの顔を覗き込むJ。

 センターにいるSUGIに自らお尻突き出して背中を合わせにいき、
 ぴったりくっつくと笑い出すRYU。
 それから上手へ戻っていくSUGIが今さら的にドローンのカメラに
 気付いたようでビシっと指差し。
 そして自らの周りを低空で飛んでいるドローンに対し、
 3回ほどドン!と左足を踏み鳴らして威嚇しまくるJ(笑)

 センターから上手へ戻るINOを追い付けず一旦諦めるも
 上手前のクレーンカメラに立ち止まったところで
 再び追いついて一緒にカメラアピールするRYU。


19.Crazy About You
 J用マイクが用意されていたので[FOREVER & EVER]かと思いきや、
 終幕前アルバムの最後の曲で趣が深い。
 真っ白な光源が放たれてJのコーラスは直視できず…涙

手繋ぎジャンプも解禁された雰囲気があるも
隣の方々と繋いでいいのか戸惑っている内にそのままジャンプ。

 

上手前で自撮りしているSUGIのところにJがやってきて、
“撮ってやろうか?”と写真を撮るポーズをすると
SUGIがカメラを向けて“俺を撮ってるのかよ?笑”と
やだぁ的な仕草をして上手花道へ。
さっきの真矢の変顔写真と一緒にアップをお待ちしてます。

 

SUGIが上手端で水ペットを投げ込んだ後、おかわりを催促すると
袖スタッフから在庫切れか禁止なのか両手で×印が出され、
アンプの上にあった水素水パウチを手に取って下手へ向かい、
途中で水をピュッと客席に向けたのですが、
ちょうどそのステージ下にはカメラケーブルを抱えた
女子スタッフがいて、一番多くの聖水を浴びました(笑)

真矢もドラムスティックを客席へポイポイ。

終幕までの楽曲のみで構成された王道の中の王道なセトリ、
RYUによる最初のMCや宇宙一のメンバー紹介と
どことなく「One Night Dejavu」を彷彿とさせる1日目でした。


まさに新生LUNA SEAの新たな幕開けです。ヽ(^o^)丿