7月公開テスト受験 | toshiのTOEIC学習ブログ

toshiのTOEIC学習ブログ

TOEIC学習を通じて英語力を高めたいtoshiです。新形式での990点を目指しています。イタリア出向から帰国。

昨日のブログで書いた通り、TOEIC受験会場が避難準備区域にあり、今回の受験は諦めていましたが、、、思いのほか台風が早く通り過ぎてくれたので、TOEIC公開テストを受験することができました!
{52F1CC46-9968-4AC5-999F-EF4A2F9401CD}

台風と重なったにも関わらず欠席者はそれほど多くなさそうで、7~8割は受験していたと思います。

今回は、part1の1枚目が「はしごに登っている男性」のフォームでしたが、難易度は今までで1番と思われるくらい難しかったです(><)
さらに輪をかけてキツかったのが、リスニングのラジカセ音声以上に大きい空調の音とセミの鳴き声。
泣きたいのはこっちでした!

part1 易
最近の傾向通りオーソドックスな問題でした。

part2 難
ここらへんでセミの鳴き声が最大になり、前半は疑問詞が聞き取れず、後半は全く話が見えず、消去法で解いた問題が沢山あったので、結構ミスしている気がします。

part3 普通
聴き取れない部分がありましたが、概要はつかめたので、ダメージは小さそうです。

part4 やや難
聴き取れない部分が、いくつかミスに繋がっていたようです。

part5 やや易
1~2問悩みましたが、最近では1番易しかったと思います。

part6 やや易
こちらも悩む問題は少なかったです。

part7 鬼難
テキストメッセージやチャット問題は前半早くに終わり、後半は次から次へとarticle問題が登場!どんどん時間が消費され、最後のセットは久しぶりに塗り絵をしました。

今回は満点どころか自己ベストも期待出来ないですね(´;ω;`)


受験後は、パート1・2特急Ⅱと、鬼の変速リスニング2を買って、猛省会へ。ここまでダメダメだと反省のしがいもありますね……
{286ACE6A-4736-413F-8C58-D418B300FF50}

次回の9月公開テストまでは時間もありますし、次こそは満点取ります!!