今年の目標 | toshiのTOEIC学習ブログ

toshiのTOEIC学習ブログ

TOEIC学習を通じて英語力を高めたいtoshiです。新形式での990点を目指しています。イタリア出向から帰国。

かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m


お正月に実家近くの古本屋さんに行くと、公式入門書LCがありました。近くにTOEICkerさんが居らっしゃるんでしょうかー(^^)



1週間過ぎてしまいましたが、今年の目標を。

①今年こそはTOEIC L&R満点!

既出問題集を半分解いて、まだまだ穴だらけなのがわかったので頑張ります。。。


②TOEIC Sで160点以上(AWARD OF EXCELLENCE取得)。

休暇中に問題を解きまくったことで、だいぶ慣れてきて、回答テンプレートはある程度スムーズに出てくるようになりました。

ただ、変な間を無くして話し続けられるかどうかは、Q10とQ11が得意なトピックかどうかに依る部分が大きいので、出会った問題をパターン分けしてノートに纏め始めています。

次回は、2月に受験できればと考えています。

↓注文していた教材も届きました。


③スピーチやディベート等の機会への参加。

昨年は忙しくてあまり参加出来ていなかったので、今年こそは。



あとは、英語以外も含めてですが、生活にメリハリをつけて、イタリア語、趣味(ボウリングなど)や専門分野の勉強もしたいと思います。あとダイエットも。


ということで、、、先週末はボウリングに行ってきました。

2年ぶりくらいなので、スコアには期待せず、運動やダイエットの一環と思って投げましたが、自分としてはそこそこのスコアが出せました。

(スコアに全然期待してない状態だと、マナーの悪いお客さんが居ても、冷静に投げられますね。不思議な賢者感(笑)普段ならすぐキレそうになります。)


どちらかといえば得意なレーンコンディションにもかかわらずコントロールが安定しないために、全然ストライクは続かなかったですね。
まだまだ大会とかに出るレベルではありませんが、習慣として続けるためにも、近くで大会やプロチャレンジマッチがあれば参加したいなと思っています(→早速プロチャレンジはいくつか申込みしました)。
ブチブッチさんのテニスブログに倣って、大会優勝までのプロセスを綴って、、、いかないと思いますが(笑)、習慣化していきたいと思います。


まずは、幸先よいスタートを目指して、今週末のTOEIC L&Rの公開テスト頑張ります!