過渡現象と大学教養物理 | 仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

都内国立工業大で仮面浪人した末、
都内国立医学部に合格することができました。
現在は、勉強法紹介ブログとなっています。
よろしくお願いします。

また、最近twitter始めました!
@igakubu_teacher

昨日、自習しに行ってる予備校で
過渡現象と誘導起電力について質問されたんだけど、
過渡現象をしっかり理解するには
大学の物理学学んだ方が良いよね。

高校物理ではなんでもかんでも最初と最後に着目する感じだしね(`・ω・´)
途中が解析できない運動は全部エネルギー保存だし(笑)

大学の物理のが数的にイメージが出来るというか!




まあ入試では過渡現象を扱うのは誘導や注釈ある時限定だし、回路方程式書いて説明できる能力は全く必要ないんだけどね(苦笑)
とは言っても、暇つぶしに考えるのは結構楽しい(・∀・)
なので毎週水曜の大学電磁気学の授業は結構楽しいヽ(^o^)丿音譜音譜音譜


さて、前置きはこのへんにして今日の勉強!
[今日の勉強]
・2011東大OP物理
・英文法語法のトレーニング…4章
・速読英熟語…6題
・化学過去問ノート見直し


あー、模試が返ってこない(^0^;)
今日返ってくると思ったからソワソワして勉強できなかったし最悪(@_@)
明日には返ってくるかな?( -.-)
予備校の友達は返されてたけど、どうやら数学は偏差値なかなかでないみたいだね(゚Д゚)
弱点克服のためとはわかってるけど、結果は気になるものですよね(`・ω・´)

では音譜音譜音譜





Android携帯からの投稿