きまつだるるるる(@_@) | 仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

仮面浪人医学部合格の記録&医学部生の受験勉強法解説

都内国立工業大で仮面浪人した末、
都内国立医学部に合格することができました。
現在は、勉強法紹介ブログとなっています。
よろしくお願いします。

また、最近twitter始めました!
@igakubu_teacher

期末邪魔だ。
受験勉強させろ。
忙しいし受験に集中できないし、うぜぇ(笑)
まあ仮面浪人するって決意したからにはこなさなければ。後2日で大学終わりだし。

てなわけで今日の勉強!
[今日の勉強と(予定)]
・1997東京医科歯科大英語
・1996東京医科歯科大数学
・単語王チェック
・ロイヤル暗記
・速読英熟語
・(1997東京医科歯科大数学)

自習室滞在時間
18:00~21:30

…要約は大分伸びたがする。
というか一年間ヒマさえあれば要約の事ばっか考えてきたし、そのおかげかも(☆。☆)
今度フェローにまとめて見てもらおう。要素抜けとかわかってても、文章構成は第三者に見てもらった方が良いよね。
あとは英作文だな。構文覚えないと…。あとは最低限のルールも抑えないと…。くそ。点が欲しいぞコラ。

国立前期は筑駒、開成、桜蔭、麻布、聖光、栄光等々の首都圏上位校、あとウチの高校みたいな国立校の中でも、クッソ上位の奴らが当たり前の顔して受けてくるはずなんで、マジで本番のエラーは許されない。
理科は周りよりとれる自信あるけど、英数は正直マズい。
とりあえず英語でしっかり点取らないと、数学でエラー起こしたとき落ちてしまう。

あー、頑張ろ(゚Д゚)
オレの高校の同期は医科歯科主席だし、オレ二浪してんだし受からねば(゚Д゚)
きょえぇえええ(゚Д゚)
今思えば主席って化け物かよ(笑)

頑張ろ(☆。☆)


では音譜音譜音譜






そういえば、東大受験生アイドルブロガーさんがウチの高校の後輩疑惑でびっくりした(笑)

そんな感じ(`・ω・´)

Android携帯からの投稿