【落ちこぼれの未来が・・・驚きです】 | 宝地図

宝地図

望月俊孝のメッセージをいち早くアップいたします。
皆さまの感想(コメント)をお待ちしています。
基本的にはお返事ができませんが、すべてのコメントを拝見しています。
ときどき、望月やスタッフがコメントすることがあります。

【落ちこぼれの未来が・・・驚きです】
昨日、一昨日と
「新・豊かさのセミナー」を
平日にも関わらず、30名の方々にご参加いただき
楽しんできました。
実は僕は
「豊かさ」については
「落ちこぼれたヤマメ」です。
【落ちこぼれたヤマメの未来】
「ヤマメの成長」について、興味深い話があります。
川魚のヤマメは仲間同士でエサを奪い合います。
その結果、エサの取るのが上手なヤマメと
エサの取るのが苦手な落ちこぼれのヤマメに分かれます。
優秀なヤマメは、生存競争に勝ち、そのまま川で暮らせますが、
落ちこぼれのヤマメは
エサを求めて生まれ故郷の川を後にして、
下流に向かい、
やがて海へとたどり着きます。
2年後…
川で育った優秀なヤマメは、18センチに成長します。
一方、海に流れ着いた落ちこぼれのヤマメは、
驚くべき姿で、
川へと戻ってくる。
ナント大きさが50センチ以上と
川で過ごしたヤマメの3倍以上になり、
名前もサクラマスに変わるそうです。
そして故郷で多くの卵を産むのです。
落ちこぼれであっても危険な海に出て行って、
チャレンジを乗り越えることによって、
生まれつき優秀だったものよりも
大きくなって帰ってくるというのです。
      ◇◆◇◆◇◆◇◆
 これは実に示唆に富んでいますね。
 仮に生まれつき才能がなかったとしても、
チャレンジしていけば、
才能や実力が磨かれていく。
 最初、うまくいかなかったとしてもあきらめることはない。
 試練が来るということは大変なことではない。
そこから素晴らしいチャンスがやってくることである。
「大変」なことは「大変化」を遂げるチャンスなのですね。
 いずれにしても勇気をいただける話ですね。
 僕は「豊かさ」とはほど遠い人生を送っていました。
でも、だからこそ、
「豊かさ」について研究することが実生活上、必要になりました。
その結果、「豊かさのセミナー」を開催するようになったとも
言えるかもしれません。
今日は、バースデー・マーケティング・セミナーです。
昼・夜 合わせて100名近くの方々がお集まりいただく予定です。
楽しみです。