お間抜け対決 | とときちの詰め合わせ

お間抜け対決

クローバー4月17日の記事「不便なカゴ」で書いたドラッグストアにまた寄りました。



(回想シーン)
カゴが小さい
「とときち、駄菓子コーナーのカゴでお買い物」の図


駄菓子コーナーで例のカゴを見たら、私の記憶していたサイズよりももっと小さくて「これにペットボトルとか詰め込んでいたのか」と思ったらあらためて少しヘコみました。


買い物を済ませて車に乗り込むと、ちょうど高校の同級生のKちゃんからメールが。

ブログを読んだらしいです。


Kちゃん「やっほ~音譜さすがにカゴはちょっと間違えないわ。

スリッパでチェックアウトした事はあるけど。」


なぬっはてなマーク(←驚き方が古い)

スリッパでチェックアウト…!? ぷぷ~にひひ



スリッパでチェックアウト  

「Kちゃん、スリッパでチェックアウト!」の図(想像)




Kちゃんたらそれは笑える!



なぁ~んだ、そんな恥ずかしいことに比べたら私のカゴ間違えなんかまるでたいしたことないじゃん!



おかげで元気を取り戻し、意気揚々とKちゃんに返信しました。



とときち「ども~音譜スリッパでチェックアウトの方が何倍も強烈だと思ったぞ~!!


するとKちゃんからまた返信。



Kちゃん「いや、スリッパの方が多数派だと思いますプンプン





…多数派て汗



Kちゃん、んなこたないでしょ。スリッパをはいたままチェックアウトしちゃう人がそうそういるわけないよ。

私の「カゴ間違え」よりも「スリッパでチェックアウト」の方が断然オマヌケだと思います!




カゴが小さいvs スリッパでチェックアウト  


「とときち・カゴ間違え」   「Kちゃん・スリッパでチェックアウト」






みなさんはどちらがより恥ずかしいと思いますか?



2月11日の記事では「おサル」VS「カエル」で私の完全なる一人負けを報告しましたが、今回はズバリ!私が勝つ自信があります!