12月第3(金)クラス パリブレスト♪ | 東陽町フェイクスイーツエスト

東陽町フェイクスイーツエスト

東京は江東区の東陽町文化センターで活動しているフェイクスイーツの自主グループ【東陽町 フェイクスイーツ エスト】のブログです♪

今月のブログ担当sugarです!

 

今年最後のエストはパリブレスト!

今月から3ヶ月かけて作成します きゃー

パリ・ブレストって決まっているのは、リング状のパイ・シュー菓子というだけだそうです。

細かい制作方法は決まっていないようなので、エストでもどんなパリブレストが出来上がるのか楽しみです♪

 

まずはラズベリーの型取りから・・・

岡田小百合先生が朝、市場から仕入れてきてくださったフレッシュなラズベリーです ラズベリー

 

 

すごい立派ですよね~。

大中小と良い子を選抜してドボンとシリコンに・・・

もったいない気もしますけど(笑)

 

 

型取りもただドボンと入れるわけではないのでコツが必要です。

岡田先生の講座では失敗してしまった時の対処方法も必ず教えていただけるので、自宅で自分で作業する時も安心なのです 肉球 good

 

次はいよいよパリブレストの作成です。

大きさは自由で・・・こちらは岡田先生のお見本です。

 

 

粘土を早く乾燥させるために恒例のマジックアイテムを使用(笑)

このアイテムも何でも言い訳でなく、ちゃんと理由があってのアイテムなので納得!

そしてこんな大雑把なパリブレストもまたまた特別アイテムであっという間に質感が付いちゃいます。

 

 

岡田先生の講座を受けていると、こうでなくてはいけないという私のカチカチな頭がほぐれます~(笑)楽しい・・・ 音符

 

 

メンバーの中にはお見本としてこんなパリブレストを持参された方もいました。

時期的にクリスマスのリースをイメージしてあるんですね~。

 

最後は恒例のプレゼント交換をしました。

 

 

エストは今年1年でメンバーがとても増えました aya

岡田先生は大変だと思いますが、色々な方と交流できてもっともっと楽しくなりそうです(笑)

皆さま、今年1年大変お世話になりました。

来年からもまたよろしくお願い致します 三つ指ごあいさつ